【いろいろな日本語 vol.10】「〜ことにする」と「〜ことになる」
「〜ことにする」と「〜ことになる」って、日本語ネイティブの人は簡単に使い分けていますが、どんな違いがあると思いますか?
こう考えると、結構わかりやすく思えますが、それぞれ現在形と過去形がありますよね。
つまり、「〜ことにする」と「〜ことにした」と「〜ことになる」と「〜ことになった」です。
例えば、「〜ことにする」と「〜ことにした」を使った例文として、
①このケーキは明日食べることにする。
②このケーキは明日食べることにした。
などということができます。
①の場合は、「明日ケーキを食べるということ」を、話者が話している時か、あるいはその直前に決めたと考えることができます。しかし、②の場合は、話者の意思は固く、もう決めたことに対して話しているということができるでしょう。
次に、上記した内容と同じ例文を「〜ことになる」と「〜ことになった」を使って作ってみましょう。
③このケーキは明日食べることになる。
④このケーキは明日食べることになった。
このとき、③の場合は、自分の意思ではないが、誰かが決めた予定があって、その結果、明日ケーキを食べるということが決まったと言い換えることができます。④の場合、基本の意味は同じですが、意思が③より固い気がします。
では、英語に訳すとしたらどのように訳すことができるでしょうか?一部の教科書では、「〜ことにする」と「〜ことにした」は、I have decided that I will 「〜ことになる」と「〜ことになった」は、
でも、気が付いた方もいるかもしれませんが、これらの表現を使った文章って、多くの場合使わなくても意味が通じるんですよね。では、なぜこうした表現があるのでしょう?それは、日本語は婉曲な表現方法を好む言語だからだと思います。