![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135368768/rectangle_large_type_2_dda3cb72926f5218a07c3d3ed7c9a067.png?width=1200)
リーダー必見‼️リーダーに必要なたったひとつの事。
冒頭から!周りの人と上手くいかないなぁーと悩んでる方!ぜひ最後まで
お読みいただければと思います🤗
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
私も以前、勤めてた会社でリーダーという立場で部下を抱えて仕事をしてました。
その時に、この大切なひとつのことを知って実践していたら、もっとパフォーマンスが変わってのではないか?と思います。
では、その大切なことって
なんだろう?
相手を「やりやすくさせたり」
「やる気を起こさせる」人
あぁぁー‼️こんなリーダー最高やわ
では、「やりやすくする」にしても、「やる気を起こさせる」にしても、大切なことはなんなのでしょうか?
それが今回のタイトルにもありますが
リーダーに必要なたったひとつの大切事…に繋がります。
それは
人の話を聞く!傾聴力です。
えっ!そんなこと?と思いましたか?
実はね!私も「傾聴力」なんだって
初めは思いました。
でも、傾聴力を甘く考えてました。
普段、人の話を聞いてるようで、聞いてない‼️と、思い知らされたからです。
20年くらい、営業で生計を立てていた私が、撃沈しましたね...(lll-ω-)チーン
こんなことないですか?
⭕️子供の話を長良で聞いたり
⭕️相手の話を聞いてる途中で、自分の頭の中で、自分なりの解釈をしてたり
⭕️相手の話の途中で、被せるように会話を始めたり!
⭕️相手の話を、自分の話にすり替えて
自分の話を始めたり
あるあるじゃないですかね!
ハッ!としたら、自分のことが見えてるということになりますが
何も感じなかったなら、それは全く話が聞けてない可能性があると思います(^_^;)
傾聴ってほとんどの人が、できてないんじゃーないかな……🤔💦
そしてリーダーは
⚫︎ビジョンメイク
(目指すもの)
⚫︎ムードメーク
(ムード)
⚫︎スコアメイク
(あなたができなければ私がやるという心構え)
部下や、メンバーにやらせて高みの見物をするのではなく!
リーダーが、後に続け~と言わんばかりに、背中を見せていくことなのだと思います。
こういうリーダーで在りたい。
先程から言ってるこの傾聴力が身につくと
✨上司、部下の関係、夫婦、子供など家族関係、友人などの関係性が円滑になるだけでなく
周りから、頼りにされる存在になること間違いなしです。
そのために、高額なお金を出して塾に行ったり、「ありのままの自分を知る」とか「生きやすくなる」などという謳い文句のコーチングを受けることなく
普段の生活の中で
身につけることができます。
ですが、さすがにすぐできる訳では無いと思いますので勿論!訓練は必要ですね!
冒頭でも話しましたが、私もリーダーをやってる時に、この事を知っていたら、もっと周りのことが円滑になってたなって思います。
生きづらくしてるのも、実は自分なんですよね(^_^;)
色々あった中で気づかせて頂きました
今、周りとの関わりでお悩みの方
お話しませんか❓🍀*゜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135369198/picture_pc_bb70c3b94e563b9ad1ee012e8761b9a4.png?width=1200)