見出し画像

その117 坂東33観音霊場 10番札所 正法寺

駐車場は、広い境内の脇にあるので参道からではなく、小さなトンネル歩道をくぐって脇から入ります。大きな銀杏が目につきます。その向こうに観音堂があります。観音堂には賓頭盧様(写真右下)が座っておられます。参拝者に撫でられているのでしょう、肌はツヤツヤ。私は内臓疾患の一歩手前なのでお腹をさすりました。

ご朱印坂東10正法寺[1]

ここに文化財の算額があると立札がありました。映画『天地明察』で主人公が、そこに書いてある数学の問題を解く場面が最初の方にありました。そこでその言葉を知ったので、あ~あれって本当にあるんだと、感心しました。何がきっかけで、日常では知らないものを知って、それが記憶に残っているものだということにも感心。
参拝後、道の駅のいちごの里よしみにちょい寄り。途中JAの催し物にも寄って、野菜やおやつを買いました。昼食は道の駅でカレーうどん。よしみはうどんが名産なんだとか。しっかりイチゴのアイスクリームもいただきました。

いいなと思ったら応援しよう!