【もはや必携?】歌う人の三種の神器
最近ようやくレッスンを再開できましたYoshikiです。(今日も新規様とオンラインレッスンをしました!)
えー、本題に入る前に。
私にとっていいニュースと悪いニュースがありました。
まずは、いいニュース。
🎉早くも総ビュー数が800になりました🎉
早ええぇ!!
(自粛中に書いていたF○2ブログなんて二週間続けても100もいかなかったww)
そして、悪いニュース。
オンラインレッスンでは私のPCがスペック不足のため、なかなか安定してつながらず日々苦戦しております…。
新しいものを買うお金なんてありません、貧乏ですから(´・ω・`)
(どんだけ貧乏かはこの記事読むとわかるかも→【赤裸々に】「自身のしくじり」からアーティストの副業について考えてみた。)
…まぁ私の経済状況はどうでもいいとして()
今回の記事では、
ボーカリストなら持っていた方がいいもの
について紹介していきます。
しかし、高いものは一切紹介しません。
既に生活必需品になっているものの中から、歌唱力向上に必須のアイテムを抜粋、3つ紹介いたします!!!!!!
(目指せ貧乏人に優しい記事!!!!!!!)
お持ちでない方はほぼいらっしゃらないと思うので記事を読んだら早速チェックしていってくださいませ!!
(もちろん使い方と一緒に紹介しますよ)
①ボイスレコーダー
当たり前と言えばそうなんですが、実際に使っていらっしゃる方は意外に少ない印象があります。
けど、自分の声を客観的に聴かないでいてはいつまでも上達できません。
実はこれと言って高いものを買う必要はなくて、スマホの録音機能で事足ります。
もちろん高いものの方が性能はいいですが…
この際なのでハッキリ言います。
録音した音声がうまく聞こえないのなら、実際にうまくないんです。
自分に聞こえている声は「実際に部屋に響いている声」ではありません。
(骨伝導など四つの原因があるのですがこれについては後日…)
普通、録音した音声の方が正確な音声には近いでしょう。
②全身鏡
これがなくても練習はできますが、ないと自分のステージングがわかりません。
他の楽器の奏者でも、うまい人はほとんど必ず自分のプレイしている姿を確認しながら練習しています。
バンドスタジオに鏡があるのはこのためですね。
なるべく全身が映るに越したことはありませんが、なければスマホの動画撮影機能でも構いませんし、小さい鏡で顔を確認するだけでもいいです。
(歌っているときの顔や様子が恥ずかしくてみられないのなら、人とカラオケに行くことすら気まずいのではないでしょうか…??)
そして③は……水!!!!!!!
と言いたいところですが、
「道具ですらないじゃん!!」っていうツッコミをされるのが目に見えているのでやめておきます(でも水は最強です。白湯は特に喉にいい。)
③チューナー
音程の精度がわかるアイテムですね。
自分の声の傾向が掴めるので、聴き取りに自信のない方は必携ですね。
インプットの時点での問題なのか、アウトプットの段階での問題なのかがわか流ようになります。
(見方や使い方がわからない方向けに、後日記事でも書こうかなと思っています)
「っていうかそんなの持っていないよ!!!」
という方もいらっしゃると思います。
が、ご安心ください。
無料アプリが山ほど出ています。(しかもほとんど広告でない)
カラオケの採点機能のバーもいいんですが、実はあれ一音の枠の中に更に十段階くらい評価が分かれているので、あんまりアテにならないんですよね(´д` ; )
そんなん面倒なものいらない、と思われる方もいるかもしれませんが、
その場合せめてピアノやキーボード(またはそのアプリ)のご準備を。
正確に音を合わせられているかどうか、ボイスレコーダーと一緒に使って確かめてみてください。
結構難しいですよ?(笑)
まとめ
結論。スマホがあれば歌は上手くなる。
贅沢を言うなら、マイクやケーブル、配信や収録もするのならマイクスタンド、オーディオインターフェース、ポップガード、コンデンサーマイクとかもあってもいいけれど、
あんまり頑張って形から入っても、無力&無知を思い知るだけかもしれません。
(機材や道具をデタラメに増やしても、増やした分だけ膨大な知識を求められてしまい、楽しめなくなる可能性があると言うこと)
いきなり全て買うのではなく段階的に増やしていく方が効果的じゃないかな。
マイクはめちゃくちゃモチベーションを上げてくれる反面、最初は違いも分からなくて変なの買っちゃうかもしれないし、実際にライブで使うとき転換の作業増やすだけでなんか気まずいし、カラオケに持っていくとガチっぽくなりすぎてちょっと恥ずかしいです。(全て経験済み)
まずはボイスレコーダー、鏡、チューナー(あるいはピッチの正確な楽器)を揃えるところからはじめてみてはいかがでしょうか??
スマホ?既に必携だね。
今日はここまで、ありがとうございました(*^^*)
あとがき?
ちょっと愚痴るけど、やっぱりおかしいですよねこの世界。
こんだけ文明発達しているのに、多くの人間が働かないと食うことも家に住むこともままならないなんて。
そのくせ、無料の商品や情報が溢れすぎて価格設定が崩壊しているサービス山ほどあるし。
格差社会を助長しているだけじゃん。
なんでもタダでやられたら貧乏アーティスト死ぬよ??
こちとら仲間とだべったり、楽器やったり、歌ったり、それで安い酒を少し飲めりゃ幸せなのに。
音楽の演奏権とか異常に厳しいし、全然自由じゃない。
結局のところ資本持っている人の勝ちじゃんさ。辛いわ…