![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270198/rectangle_large_type_2_c57fa0ec6a72c0d8bd5f3932ef1f72c9.jpeg?width=1200)
COLORs2023の話
ARTs*LABo様主催の「ARTs*LABo COLORs2023」に出展した際の作品についてのお話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699399250574-KeXINiRnYD.png?width=1200)
■ 額装作品(太子サイズ)
![](https://assets.st-note.com/img/1699399329107-wKjKBleQ8Z.jpg?width=1200)
2023.10 ウォーターフォード細目 透明水彩
ハロウィン時期に近い開催だったので「秋色」をテーマに、好みの暖色系統でまとめてみました。仮装やお化けなどスプーキーなイメージではなく、収穫祭にフォーカスし、秋の実りを楽しむ様子が感じられるような一枚に。
「お菓子作りに勤しむパンプキンタルトの魔女」という構想自体はもともとネタの一つにあり、数年前に描いている途中で頓挫してしまったものを新たに描き直しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699670518894-4uq4C4RIdh.jpg?width=1200)
キャラクターの魔女と黒猫は手前に配置し、背景にはダイニングとキッチン、テーブルの三景を描きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699542883633-hwSjXY7Ll7.jpg?width=1200)
上から「ダイニングでレシピを見ながらティータイム」「キッチンでの作業風景」「テーブルでパーティー」のシーンです。
色塗りは先に人物を一通り塗った後、バランス感を見ながら各シーンを並行して塗りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699543605827-MEnoJ7w85i.png?width=1200)
長閑な田舎町にある温かな我が家で、相棒と共に秋の実りをいただく瞬間…そんな雰囲気を感じていただければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1699543650762-DkKDYMVQ1Z.jpg?width=1200)
■ATC作品①
![](https://assets.st-note.com/img/1699540164195-91PmK5Ljj1.jpg?width=1200)
2023.10 ファブリアーノエキストラホワイト細目 透明水彩
ATC作品はメイン作品とストーリーが繋がる、あるワンシーンを切り取ったような構図に。一つはパンプキンタルトの製作過程の様子。魔法にかけられたホイップのお化けがボウルから飛び出てきています。お化けの線はゴールドのペンで描いたのでキラキラしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699543912142-qKITaNuIml.png?width=1200)
■ATC作品②
![](https://assets.st-note.com/img/1699540303847-asrusp40tq.jpg?width=1200)
2023.10 ファブリアーノエキストラホワイト細目 透明水彩
完成したパンプキンタルトをテーブルでいただく様子です。タルトにフォーカスすべく、私にしては珍しく人物のいない構図にしました。小物だけをしっかり描写するというのはディティールや配置等に苦労しましたが、タルトが美味しそうに描けたので満足です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699668831633-3MjHU8v7sh.png?width=1200)
■プロフィールカード
![](https://assets.st-note.com/img/1699547699723-ofvFu0jga3.jpg?width=1200)
COLORs展なので、今回使った中で気にいった絵具も幾つかご紹介。
ターナー/キナクリドンゴールド:魔女の服やタルトで多用した、黄色がかった優しいオレンジ。水を多く含ませて全体に薄く塗ったり、細い筆で濃い目にタルトの焦げ目を入れたりと、大変万能なカラーでした。
マイメリブルー/グリーンゴールド:かすかにグリーンを感じる渋い黄色。かなり独特な色味で、イチョウの葉を彷彿とさせます。葉っぱ系の描写で活躍。
シュミンケホラダム/ペリレンバイオレット:ビロードのようなどっしりとした重みのある赤紫。薄めて人物の肌や髪の影に使うと程よいアンティーク感!
ホルベイン/ブライトローズ(ルミナス):非常に発色が良く、オペラより鮮やかな蛍光ピンク。あまり耐光性はないそうなので、広い面積に塗るのではなく、薄めて部分的に人物の血色の表現に使っています。
今回は原画以外にも、メイン作品のポストカードやステッカー、感想ノートも併せて用意しました。いつか余力のある時にグッズやノートも送り出したいと思っていたので実現できて感無量です。
当企画は2023年11月8日(水)~12日(日)@Gallery CORSO(神保町)にて開催です。ぜひ原画を見に来て下さい!
ARTs*LABo COLORs 2023 | 11/8~12 神保町 CORSOにて開催。https://t.co/vMlrzzDKZG 創作イラストのお祭りイベント!今年も開催です。"色"言うテーマから、その対象を"推し色"、"推し画材"に広げ、作家さんが自由にイメージしたオリジナルのイラスト作品を展示します。#ARTsLABo #創作作家展示情報 pic.twitter.com/nhHusANUYV
— ARTs*LABo (@ARTs_LABo) November 1, 2023