![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70444431/rectangle_large_type_2_ac8f3480f5e74d0a7b619603d83d76be.png?width=1200)
和風幻想2022の話
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70444534/picture_pc_bbd3cd0818974ec722ad54d3aecc452f.jpg?width=1200)
ARTs*LABo様主催の「ARTs*LABo 和風幻想2022」に参加します。今回出品したATC3作品についての小話です。
日本流行色協会が発表した「令和 慶祝カラー」をテーマにした連作です。日本の代表的な花である梅・菫・桜にちなんだ3色を取り入れつつ和服が描きたいなと思い、大正ロマン(レトロモダン)と掛け合わせることにしました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70576052/picture_pc_77814527f7dc370ca5ed9bf6472dfde6.jpg?width=1200)
梅は生意気そうな少女/ポップ/ボンネット、菫は淑やかなレディ/エレガント/クローシュとほぼ原案の時点で大まかなイメージがついていました。一方、桜は非常に難航しました。
初めは梅と菫の間を取るように、清楚でクラシックな女学生イメージで袴/大ぶりなリボン/傘を持たせる構図でしたが、いざ描き始めると他の2つと統一感が出ずに断念。カンカン帽を被せたりアンティーク調の電話を持たせたりと試行錯誤しましたが、最終的にチーク帽にすることで落ち着きました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70444874/picture_pc_ddc86a1115b77cc001a4dfcc53b1e146.png?width=1200)
プロフィールカードはステンドグラスのあるカフェでクリームソーダを飲む女学生の構図です。ここで桜の原案モチーフを復活させました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70445324/picture_pc_6dcb1c48d7f0ae5bf02d07ed6e6fab52.jpg?width=1200)
当企画は2022年1月27日(木)~31日(月)@ART FORUM One's 自由が丘にて開催です。ぜひ原画を見に来て下さい!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70445134/picture_pc_24312a9440eb86d862068c5a88caa3a4.png?width=1200)
ARTs*LABo 和風幻想2022 | 1/27~1/31、自由が丘One'sにて開催。https://t.co/ikARDGbkFo
— ARTs*LABo (@ARTs_LABo) January 23, 2022
あけましておめでとうございます。ARTs*LABo、2022年度最初の企画は『和風幻想2022』でスタートです。
晴れやかな雰囲気が残る中、毎年年明けに開催する"和"のテーマ展です。#ARTsLABo #創作作家展示情報 pic.twitter.com/mPpVltZV18