![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75537785/rectangle_large_type_2_e89483460eafa7da369a44eb536067ca.jpg?width=1200)
あお展2022の話
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75537828/picture_pc_311756cb62b1c61e9d4966eb8220edc0.jpg?width=1200)
ARTs*LABo様主催の「ARTs*LABo あお展2022」に参加します。今回出品したATC3作品についての小話です。
以前からネタとして温めていた"和洋中の青い陶器"をテーマにした連作を作ることに。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75386109/picture_pc_9314d578d728976cc5dff61ebec75d7a.jpg?width=1200)
西洋はオランダのデルフト焼。実家に青い羽根がついた天使の置物があり、そこからインスピレーションを得ました。背景はデルフトタイルをイメージし、黄色や黄緑など華やかな色合いも混ぜてみました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75386293/picture_pc_cbd06cd26c6d27bd1031a9fb8db3e707.jpg?width=1200)
和風は伊万里焼や有田焼でよく見られる群青色が特徴の染付(実際はデルフト焼も染付の一種だそうですが)。竹林に佇む女剣士を青一色で涼やかに描きました。初期案では流れる髪を強調するため横向きの構図でしたが、竹が目立たなくなってしまったので縦向きに。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75386817/picture_pc_f60d3dac30829a693225b872281ffa6a.jpg?width=1200)
中華は当初、青花をテーマにしていましたが染付とほぼ被ってしまうので、趣向を変えてシノワズリの陶器をセレクト。ミニ丈チャイナで少し露出させることだけは決めていて、背中か太ももどちらのパーツにするか悩んで後者にしました。色合いも他の2作よりグリーン寄りに。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75387251/picture_pc_555a4219a7b388d7cd10682d8d590b92.jpg?width=1200)
プロフィールカードは青いカメオのブローチをイメージ。ウェッジウッドのジャスパー風。西洋はデルフト焼かジャスパーにするか迷いましたが、ジャスパーはプロフィールカードで取り上げることに。
今回は私生活が非常に忙しかったのとトラブルが多発して、あまり絵に手を掛けることが出来なかったのが非常に心残りです…モチーフ自体はなかなか気に入っているので、いつかリベンジしたいところです…
当企画は2022年4月1日(金)~5日(火)@ART FORUM One's 自由が丘にて開催です!
ARTs*LABo あお展2022 | 4/1~4/5、自由が丘One'sにて開催。https://t.co/Pk9HhurEaN
— ARTs*LABo (@ARTs_LABo) March 30, 2022
あおをテーマにした展示企画。
同じ色を使いながら、作家さんの解釈は様々で色々な表現・イメージの"あお"が集まる展示会です。One'sさんでのあお展開催は久しぶりなので楽しみです。#ARTsLABo #創作作家展示情報