見出し画像

COLORs2024の話

ARTs*LABo様主催の「ARTs*LABo COLORs2024」に出展した際の作品についてのお話です。

お品書き

■ 額装作品①

「ポラリス号 夏の果行き」
2024.10 ウォーターフォード細目 透明水彩/色鉛筆

COLORs展なので何か一色をテーマにしたいと考え、今回は青に決めました。"氷を運ぶ機関車"は以前から温めていたネタの一つで、いつか暑中見舞い用にでも描きたいなと思っていましたが、タイミングを失ったのでここで蔵出し。

構図やキャラクターラフ

氷で連想する動物と言えばシロクマとペンギン。機関士や車掌の制服を着て、乗客である女の子のエスコート役を務めています。

思いっきり爽やかな雰囲気にしたかったので、そのまま青空に浮かせました。貨物輸送と観光を兼ねた列車は世界中の空を飛び回ります(なかなかのトンチキ設定)。
晴れ渡った盛夏の駅を経ると汽車は夏の果、秋への道のりを進みます。

線画

額は艶感のある純白にゴールドの縁取りがされたもの。マットも見る角度によって煌めくパール調。シンプルながらも明るく華やかな雰囲気に仕上がりました。

■ 額装作品②

「望郷」
2024.10 ウォーターフォード細目 透明水彩/色鉛筆

もう一つは想い出のエーゲ海をイメージした作品。
水面下で進めている旅行イラスト本の挿絵として作成したものですが、折角なのでCOLORs展にも出すことにしました(なお、肝心の冊子本体の完成は間に合いませんでした_(:3」∠)_)。

旅行先で見かけた様々なモチーフを壁に散りばめました。宝物で彩られたお気に入りの場所で彼の地に想いを馳せます。

線画

額はマットな白木目をセレクト。絵の雰囲気と調和しており、この地続き感を崩したくなかったので、あえてマットは入れませんでした。

■ATC作品①

「いそげ いそげ!」
2024.10 ファブリアーノエキストラホワイト細目 透明水彩/色鉛筆

いずれも額装作品「ポラリス号 夏の果行き」とストーリーが繋がっています。
一つはペンギンの駅員達が氷を運んでいるところ。絵本のようなふんわりと優しい雰囲気にするため、線画はペン入れせずに上から色鉛筆でなぞっています。

ラフ

■ATC作品②

「削りたてを召し上がれ」
2024.10 ファブリアーノエキストラホワイト細目 透明水彩/色鉛筆

汽車で運んだ氷から削ったスペシャルデザートのかき氷を客室内でいただこうとしているシーンです。皆で仲良く食べようね。

ラフ

■ステッカー

「καλοκαίρι -あの日の夏- 」

今回、新しいグッズとしてステッカーを作成しました。
καλοκαίρι(カロケリ)はギリシャ語で夏を意味します。こちらも旅行イラスト本用に作成したイラストです。
エーゲ海のイメージカラーであるホワイト・ロイヤルブルー・フューシャピンクに、特産であるレモンの表皮のようなイエローとグリーンでまとめました。
デジタルで作成して普段よりポップなデザインに仕上げています。

■プロフィールカード

プロフィールカード

ターコイズブルー、コバルトブルー、パープル:透明水彩、色鉛筆共に同名の色を使ったのでメーカー名は載せていません。
2色のブルーは空や海の描写で沢山利用しました。パープルは絵のアクセントとなるブーゲンビリアの花由来のカラーです。

当企画は2024年11月6日(水)~9日(日)@Gallery CORSO(神保町)にて開催です。ぜひ原画を見に来て下さい!

いいなと思ったら応援しよう!