今どきのチューニングカーに求められるリーガルなクルマ造り。触媒装着は絶対ですが付いていれば良いと言う訳ではありません。
一般的に今販売されているクルマはCOは1.0%未満
HCは300ppm未満に抑える必要のある排ガス規制値。
Eーで始まる型式のちょっと古めのクルマは
(BNR32、ECR33とか)
CO4.5% HC1200ppmですが
GF-で始まるER34等は一気に規制値が厳しくなります。
今回車検で入庫したCT9A ランエボ8も排ガスは
COは1.0%未満、HCは300ppm未満に抑えなければなりません。
入庫時にはYoutuberとしても有名な
Gt-Studio製のキャタライザーが装着されていましたが
暖機が終わった後に排ガス測定すると、基準値をオーバーしていました。
Gt-Studioにオーナーが連絡をすると、新品のキャタライザーを用意するので
そのキャタライザーで排ガスがどういう変化をするか試して欲しいとの事。
ついでにHKS製のキャタライザーも用意するので
各キャタライザーを装着し
排ガスの値がどう変化するのかモニターする事になりました。
実際触媒と言う物は空気清浄機のフィルターの様な物ではなく
使用時間に比例して性能が落ちるような物質ではありません。
っが使い続ければ、その性能が徐々に落ちる事はあるので
Gt-Studio製の新品&中古キャタライザー
HKS製の新品&中古キャタライザーにて
どういった排ガス測定値の差が出るかは非常に興味深い実験です。
その結果内容は有料ページ内にて開示して行きます。
ここから先は
1,122字
/
11画像
この記事のみ
¥
1,450
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事の内容にプロフェッショナル性を感じた際はサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の研究の為に使わせて頂きます。