![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69037402/rectangle_large_type_2_05cf3a9945502aed657e0eb5a8164eed.jpg?width=1200)
海の上を動くホテル!?日本のフェリーまとめ2(関東~四国・九州間航路編)
◆今日の要点
日本長距離フェリー協会に加盟する会社のフェリー航路を紹介する企画の第2回目です。今回は、関東~九州間(一部、四国を経由)を結ぶ航路を紹介します。
※この項目の表は、クリックすると拡大できます。
【関東~九州航路1:オーシャン東九フェリー】
オーシャン東九フェリーは、東京を発着する唯一のフェリー航路で、東京~徳島~新門司(福岡県北九州市)間を結んでいます。船は比較的新しい船を4隻所有していますが、豪華な設備のない「シンプルフェリー」タイプのみとなっています。しかしながら、大風呂があり、東京発着であることなど、気軽に船の旅を体験するには、もってこいの航路だと思います。
オーシャン東九フェリーのウェブサイト
◆運航する航路
●東京~徳島~新門司
※東京港は、東京ビッグサイト近くの有明地区(江東区)
◆航路の運航時間と船内設備
●東京~徳島~新門司
【関東~九州航路2:東京九州フェリー】
東京九州フェリーは、2021年7月1日に就航したばかりで、日本長距離フェリー協会で最も新しい会社です。新日本海フェリー、阪九フェリーと同じSHKグループで、安定した豪華なサービスを提供しています。毎年実施するかは未定ですが、夏期にはデッキでバーベキューもできました。ただし、「東京」と名乗りますが、関東側の発着港は横須賀で、注意が必要です。
東京九州フェリーのウェブサイト
◆運航する航路
●横須賀~新門司
◆航路の運航時間と船内設備
●横須賀~新門司
その1北海道~本州編は、こちら↓
その3関西~九州編は、こちら↓