
今日はこんな日でした。(2022/04/17 Sun) 〜 スタジオダブルヘッダーで指痛い…
降ったり止んだりと良く冷えた一日。片付け始めていた暖房器具にスイッチを入れてしまったぐらい夜は寒かった。
午後からスタジオリハのダブルヘッダー。掛け持ちしているバンドそれぞれが徐々に活動再開しだしたので、どうせスタジオへ行くならまとめてリハしてもらった方が助かるので。とはいえ一日二つがリミットだな、それ以上は演奏の質が落ちてくる。
スタジオに珍しいBognerのアンプがあったので使ってみた。Bogner ALCHEMIST 212というアンプらしい。BognerというとTOTOのスティーブルカサーしかイメージ出来ないけど、このアンプは空間系エフェクターも入った廉価版のようだ。12inchセレッションが2発入っていて出力も20Wと40Wを切り替えて使える。便利なアンプ、という感じ。
自分はエフェクターで音作りするタイプなので、とにかくクリーンな出音が必要なのだが、思ったより美しい出音だった。ちょっと低音が出すぎる感じもしたけど、もう少し調整すればなんとかなるだろうレベル。普段JCがメインなのでたまには違ったアンプというのも新鮮だった。
もう一つのバンドはキーボードも担当しているのだが、来週末ライブ本番なので、自分の道具を持ち込んでリハ。

あまり弾くことはないけれどやはり鍵盤も手慣れたモノの方が演奏の出来が良い。本番までにちょっと音色を工夫しておく必要がありそうなのもわかって良かった。
リハ後にうどん蕎麦のチェーン店で夕食。ここのメニュー写真はバンドメンバーが撮影しているので(自分とは関係無いけど)親近感がある(笑)

それだけで足りるの?と言われたけど、これにご飯なんか付けたら帰り道で眠くなってしまい危険。安全運転で帰宅しました。
今日も一日つつがなく過ごせたことに感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
