![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172492793/rectangle_large_type_2_80641dfd9739a97fb67e31690adf8529.png?width=1200)
02_5M. 第二の扉 「熱意」4要素と「方向性」4要素
熱意
情熱: 好奇心、志
自己管理: 自律、逆境力
熱意には4要素ありますが、その中から熱意の根源でありベンチャーキャピタルの投資基準の一つでもある「志」と、熱意が消えてしまいやすい状況「逆境」、この2点を深堀りしました。詳しくは、「第四の扉」実践編2 「熱意」の領域を参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1736908602-xTWlnaj6B1hbpi4IrAEy27Gk.png?width=1200)
プロフェッショナル 仕事の流儀・・・あなたにとって「プロフェッショナル」とは?
深掘りはしませんが、大事なことを1点補足します。TV番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、毎回最後に「プロフェッショナルとは?」という問いかけがされます。それを「一言で表現して?」と言われたら、あなたはどうまとめますか?
私は、「自律 (自分を律すること)」です。周りに人がいなくても、決して自分に妥協しない、どんな環境下でも自分を律することができる。
宮崎駿さんいわく、「全部、全部、自分の責任。その時に簡単に自分を許せる人と許せない人がいて、それによって色々な運命に別れていく」。
「自律」と簡単に書きましたが、奥深い重みのある言葉です。
熱意が消えやすい「逆境」をどう乗り越えるか?
![](https://assets.st-note.com/img/1736908647-mdpb0XVMsQPij28UtaLSGcwz.png)
「方向性」 4要素
人間性: 倫理観、度量・思いやり
柔軟性: 素直な心、適応力
方向性にも4要素ありますが、その中から「度量」「柔軟性 (素直な心)」について深堀りしました。詳しくは、「第四の扉」実践編2 「方向性」の領域を参照下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1736908666-BatXL34NqCoOievnskETp5Wh.png?width=1200)
今月は、この記事を無料で開放しています。
ここから先は
0字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?