![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67153283/rectangle_large_type_2_1f05dfbfa060bbecfd83c34ae9c20582.png?width=1200)
『吾亦紅(われもこう)』
この時期、すぎもとまさとの『吾亦紅(われもこう)』を聴いて泣いてください。
「破局した」とか「職を失った」とか「逃げられた」とか「元手をすった」とか…いろいろあると思います。
でもそれは、誰も助けてくれません。もし助けてくれそうなそぶりで近づく人がいたら、食い物にされるのがオチです。世の中、ハゲタカばかりですよ。特に年末は。
時代のせいにするのは簡単ですが、何も変わりはしません。生まれのせいにするとしても、言うだけ無駄です。あんたが生まれてしまって、ここまで来たわけだから。
で、どうするかって?これを聴け。
岡林信康の『私たちの望むものは』です。ここにヒントがあります。この世は矛盾だらけです。正論や正義は見方を変えれば、まったく暴論になることもあるのです。立場によって変わるのです。絶対的真実など、数学の世界にしかありえません。