見出し画像

探偵?−3

兄「なんて おじさんですか😂」
ハ「ジョン・カミングさんです🤣 1811年にウイスキーを造り始めたそうです。今 カードゥという蒸溜所で残ってます」
若「えぇ!今も残ってるんですか!?」
兄「興味あるよな、それ」
ハ「興味もって頂けて 嬉しい😆です」
兄「味わってみたい!」
ハ「ぜひ是非!ちなみに ジョニー・ウォーカーってご存知でしょう?」
兄&若「もちろん」
ハ「ジョニー・ウォーカーにブレンドされてるんですよ」
兄「へぇぇ! めっちゃ興味ある!」

兄「真ん中のくびれが カワイイですねぇ」
若「なんか 女性っぽい?🤣」
ハ「これは ぜひストレートで味わって頂きたいです、アカンかったら氷やソーダ足しますから」
兄「じゃぁ せっかくなんで ストレートで」
若「僕も」
ハ「ゆっくり 味わって下さいね」

。  。  。

兄「あ ストレートで全然 大丈夫! 美味しい!」
若「僕も! 氷も何もいらん! このままで美味しい!」
ハ「よかったぁ、美味しいでしょぅ?🤣」
兄「3回検挙されても 踏ん張ってくれたおかげやな」
ハ「ほんまに。 このジョンさんの奥様、ヘレンさんといいまして。
仲間うちでは肝っ玉かあさんで有名だったそうです。
イングランドの査察団一行がやってくると 自ら進んで料理と宿を提供して 彼らが食事してる間に 納屋の屋根から合図の旗を降って 査察団の来訪を仲間に知らせていたとか」
兄「なんたる女傑!」
若「なのに ダンナは3回検挙されちゃぅ」
ハ「さすがに3回目以降、1824年に 政府公認蒸溜所として登録したそうです」
兄「まぁ 懲りたんかな😂」

ハ「とはいえ 一番乗りの公認蒸溜所は グレンリベットなんですけどね😁」
若「へぇぇ あの グレンリベットですか」
ハ「そうです、 あの グレンリベットです😂
創業者はジョージ・スミスさん というんですが 彼が造るウイスキーが あまりにも美味しい、とのことで 時の国王ジョージ4世が愛飲していたそうなんです」
兄「え? イングランドの国王が? ウイスキーを? ・ ・ ・密造してたんでしょ?」
ハ「そりゃぁ 美味すぎて評判だったそうですから こっそり持ち込んだヤツがいるんでしょうね🤣
時の作家 サー・ウォルター・スコットが計画して、ジョージ4世は1821年にアイルランド、翌1822年にスコットランドのエディンバラを訪問しているんですね。
で 1823年に酒税法が改正されて やっと 1824年にグレンリベットが政府公認蒸溜所第一号 となったわけです。」
若「なんか拳銃を持ち歩いてたって 聞いたことあります」 
ハ「そうなんです。ジョージ・スミスさんは密造仲間から裏切り者として 命を狙われてたんで2丁のピストルを持ち歩いてそうですよ」
兄「まさに 2丁拳銃!」
若「芸人さんで おったなぁ、二丁拳銃・・・」
ハ「😀 でも スミスさんの蒸溜所は何回も焼き討ちにあってるんです」
若「ぇえ!!焼き討ち・・・」
ハ「それだけ 仲間内から恨まれてたんですね・・・この時の拳銃は蒸溜所に展示されてるそうですよ」
兄「見てみたいなぁ、実物・・・」
ハ「スコットランドに飛びましょか😂」
若「飛びたいですねぇ、見てみたい🤣」
兄「飛びましょ🤣」

いいなと思ったら応援しよう!