フラ・ウィーク
先週はフラ・ウィークでした。
18日(水)は、ラ・オハナというレストランでのショー。
22日(日)は、ベルヴィ宇都宮というところで、クリスマスパーティーでした。
どちらも内輪のショーだったのですが、バッチリつけまつげ付けて、ドレスアップして踊るとテンションが上がります。
特に子供たちのクラス(ケイキ・クラス)や若い人たちのクラスのフラを見ていると、本当に華やかで素晴らしいです。
自分たちのクラスと同じ振り付けでも全く違う (;^_^A
年とともに、身体を動かすのが億劫になってきているのですが、素敵なフラを見ると、やっぱりもう少し続けようか・・・という気持ちになってくるのだから、不思議ですね。
指先に心こめよと初稽古/しの緋路
新版いちばんわかりやすい俳句歳時記(辻桃子・安部元気著)
季語は「初稽古・新年」。しの緋路さんは、「童子」の同人でした。既に鬼籍に入られたので、私は直接存じ上げません。プロのダンサーだったとお聞きしました。
「指先に心こめよ」はフラにも通じる言葉ですね