見出し画像

デジタルの時代

気がつけば世間はクリスマスプレゼントセールの真只中。

我家でも、大手通信販売サイトで孫の希望に沿ったプレゼントを手配しました。

以前、孫と一緒に買い物に行ったら、目当てのものは見つからず、迷いに迷った孫は、結局その場の雰囲気に流されて他のものを購入してしまい、後から物凄く後悔したという経験あり。

通信販売も、結構有難いものなんですよ。
ところがですねーーーー
今年、一人の孫が欲しがっているものがこれなんですよ。

わかります?
まあ、値段はいろいろあるらしいのですが・・・
ニンテンドースイッチとかのゲームをする際に課金するものらしいです。
でも、これって・・・どうなんでしょうね ???
だってこれって、目に見えるものでも具体的に触れるものでもないわけですよ。大手通信サイトで購入したら、番号を送ってきて、その番号を孫に教えて・・・で、孫はその番号を入れて遊ぶらしいんですけどね。
おばあちゃんからのプレゼントって感覚ゼロじゃないですかあ (´;ω;`)ウッ…
でも、孫の希望をまるきり無視するのもなんだし・・・

よ~~~く調べてみたら、コンビニでカードのものを購入できるらしい。それをラッピングしてプレゼントすることにしました。

いやはや。プレゼントもデジタルの時代なんですね (;^_^A


スチームの点くやちちかちちちかちと
                                       
大野朱香「反物」所収

季語は「スチーム(冬)」。スチームとは暖房の事ですね。暖房が点くまでの時間て、確かにまどろっこしい。
最近は、タイマーを設定したり、アプリで家に帰る頃に暖かくなっているように設定できるのだとか。
やはり、デジタルの時代でありますなあ (苦笑)

いいなと思ったら応援しよう!