
水沢観音〈伊香保温泉〉
12月28日から娘家族と1泊で伊香保温泉に行ってきました。本当は、息子家族も同行するはずだったのですが、孫③がインフルエンザに罹患してしまい、急遽キャンセルとなったのです。
ホテルで娘家族と合流する前に、水沢うどん街の近くにある水沢観音に行きました。
水沢観音の正式名称は「五徳山水沢寺」というようです。
上の写真はその仁王門です。
仁王門の中には2体の仁王像と・・・


風神像

雷神像

六角二重塔

この塔は下の所をぐるぐる廻すことができます。傍の立札に、「静かに左に三回廻してあなたの真心の供養を望みます。」と書いてありました。
廻し始めはちょっと重いですが、すぐ軽くなって、かえって止める方が大変(≧∀≦)
鐘楼

鐘は一打百円で自由に撞くことができます。思いの外良い音が出てほっとしました^ ^
湯ぶねより湯の花こぼれ年籠/斎藤月子
「いちばんわかりやすい俳句歳時記」掲載
斎藤月子さんは、結社の地元句会でお世話になっている同人の方です。今、少し体調を崩されてお休みしていますが、早く一緒に句座を囲みたいと思っています。