![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155271759/rectangle_large_type_2_7a935c36db6a133abc9c69c2b47f9c54.jpeg?width=1200)
Arduino OPTAとラダープログラム(PLC)
Arduino OPTAはIEC61311-3規格に準拠したラダープログラムで動きます。このラダープログラムはArduino PLC IDEでの制作します。
OPTAはラダープログラムだけでなく、よく知られているArduino IDEで作成したC言語でも動きます。
これまでRaspberryPIとCODESYSの組合せで、制御できるようにラダープログラムの作成と実行を試していたのですが、なかなかうまく動かない。
同じIEC61311-3規格なら、Arduinoでも同じだと考え、発売直後から試していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727010249-8iUsklM307rngLZFedjCqpOy.png?width=1200)
OPTAは、ハードウエアのポート名とプログラムで使用する変数名の関係や、プログラム内で使用するリレーや接点にプログラムで使用する変数を、容易に割り付けられます。
段取りの順序は大事ですが、その順序を守れていれば、容易に使えます。
簡単な制御装置として、Arduino PRO製品が使えるようになってきました。
お困りの点があれば、お問い合わせください。