見出し画像

noteをはじめてみました

はじめまして。あはとです!
noteを新しく始めたのでまずは定番であろう自己紹介とnoteを始める理由でも書いていこうと思います。

自己紹介

現在(2022年3月)の肩書は理系大学院生で卒業間近の修士2年生です。4月からは関東でIT企業のSEとして働くことが決まっています。
名前の「あはと」ですが、高校生の頃からもう5年以上も使っているのでもう一つの自分の名前みたいなものです。

ここから少し自分語りをしようと思うのですが、大学院では昔から興味のあった天文学の理論研究をしていました。理論研究というのは数値計算を用いてシミュレーションをし、考察をするのが主な研究内容です。
宇宙に対して明確な興味を持ち始めたのは中学生の時で、当時読んだ「もしも月がなかったら: ありえたかもしれない地球への10の旅」という本がとても面白かったのがきっかけでした。そこから父親が高校の物理教師で大学時代に宇宙物理学を専攻していたということもあり、勝手に父親の書斎にある宇宙に関する面白そうな本を持ち出しては読んでいました。大学進学後は博士課程に進んで研究者になる道も考えたことはあるのですが、自信が持てなかったので諦めて普通に就職活動をしました。

研究以外は何をしていたのかというと大学まではずっとラグビーをしていました。確か始めたのは小学1年生の秋くらいです。これも父親がプレーしていたというのが大きいのですが、クラブチームの練習見学に連れていかれた時に「やってみるか?」という質問に対し、「やる!」と答えたそうです(覚えているわけない)。実際、小学生時代は1度も練習に行きたくないと言ったことがなく、ラグビー部がある中学にわざわざ受験して入るくらいだったので自分が好きでやっていたんだと思います。
15年以上ラグビーを続けていたわけですが、そこから想像されるイメージと外見が程遠いらしく、内定者懇親会など最近の自己紹介の場では100%驚かれています。普通に自己紹介しただけで印象に残りやすいから楽ですけどね!

こんな感じでラグビーと宇宙がこれまでの人生のほとんどを占めていました。noteを書いていく中で詳細な昔話はするかもしれません。

noteを始める理由

ずっと書くこと、そして発信していくことに興味自体はあったのですが、今回noteをはじめようと思ったのは修士論文の執筆がきっかけでした。
大学院での研究はそれなりに頑張っていて、周辺の論文を読み、研究の結果に対して十分に考察ができていたつもりでした。しかし、いざ研究を論文にまとめるため文字に起こそうとしたとき思うように進まず、自分が上手く説明できない部分が結構あることに気付きました。思えば研究も教授とは話すけど発表機会はあまりなく、ある程度の共通認識が取れた状態の議論しか行っていなかったので一から説明する経験はほとんどありませんでした。

このことからここ最近アウトプットをすることをさぼっていたと実感し、それを補う場としてnoteの開設に至りました。自分の頭の中に存在している様々な考えの多くは案外ふわふわしたもので実体が定まり切っていないものです。そのため文字通り書くことで形にしてきちんと今の思考や感情を言語化していきたいと思います。

内容としては今までの経験で上手く行ったことをもとに再現性の高い方法を考えたり、世の中の理解できないもどうにか理解するために普段から考え事をすることが多いのでそういったものをつらつらと書いていこうと思っています。そして考えるために必要な材料を知ることでインプットの機会を作る、インプットしたものをここにアウトプットする学びの場にしていきたいです。
また、4月からは社会人になるのでキャリアについても少しずつ考えていきます。

意気込み

自分は完璧主義に近いという短所があるのでまずは①とにかく質より量を書くこと、②正解を求めないことの2つを意識して取り組もうと思います。
また、量を書こうとなると趣味などの好きなもののことばかり書いてしまうと思うのでそういった内容は別のアカウントで更新していきます。
ちなみに好きなことはお笑いネタを見ること、特に賞レースや若手芸人のネタを見ることです。
趣味用:https://note.com/aha_to

この自己紹介を書き終えるまでにもかなり時間をかけてしまったのですが、社会人になる前の3月中に今の自分の考えをできるだけまとめれたらと思います。そして将来お酒を飲みながらこのnoteを見て当時を振り返るのが理想です笑
なので背伸びはせず、等身大の自分で行こうと思います。

よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?