
Photo by
hoho8888
心地よいパートナーシップの2つの条件
全てはHAPPYのために♡
未来を自分で変える!
まこです。
今日も覗いてくださりありがとうございます!
不妊治療4年でようやく授かった我が子。
やっと幸せになれる!と思ったら
思い通りに行かない子どもの存在にイライラが募る夫さん。
イライラさせないように
子どもをコントロールしようとしてしまう自分。
私だって子育て初めてなのに
「何とかしろー!」という夫からの圧に
「どうにかしなくちゃ」と動く私。
夫がイライラしている
休日の家族時間が
怖くてしかたなかったんですよね。
平日はフルタイムで働いて
体はクタクタだったけれど
仕事の時間のほうが自分でいられたような気がします。
でも
このままは嫌だなと思ったから
(どうしてそう思ったかはまた書こっと)
パートナーシップ、男女の違いとコミュニケーションについて
学んだんです。
色々色々学んで、実践して
今では
はにかみ笑顔の夫を見て
「私が奥さんで幸せでしょ」なんて思えています♫
そろそろ本題。
心地よいパートナーシップの2つの条件とは
①自分の『好き』を知っている
②夫に伝わる言葉を知っている
この2つ。
①自分の『好き』を知っている
「これしてほしい」「これがほしい」「これ食べたい」
これが言えなかったんです。
言えないくせに
「なんでわかってくれないのー!!」と思っていたんですよね。
②夫に伝わる言葉を知っている
男女では聞こえる言葉、見えている世界が全く違うから
夫が聞こえる言葉で伝えないと伝わらないの。
同じ日本人なのに面白いよね。
でもそう思えるまでに2年かかった><
だからすぐにパートナーシップが改善しなくても
諦めないでほしい。
未来は自分で作れるよー!!