
湖東三山の一つ百済寺を歩いてきました。
湖東三山ってご存知でしょうか?
名神高速道路のパーキングエリアの名前にもなってるので聞いたことある人も多いかと思いますが、実はかなりの歴史を持つ三つの寺院の総称なんです。
今回は滋賀県にある湖東三山の一つ、百済寺に行ってきました。

百済寺ってどんな所?
まず最初に湖東三山とは日本の紅葉名所百選にも選ばれ西明寺・金剛輪寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称です。
それぞれが美しい庭園と建物を持ち、日本文化の良さを今に伝えています。
また紅葉の名所として知られているんですよ!

その内の一つ百済寺は、約1,400年前に聖徳太子が、渡来人のために建てた寺院なんです。
像高2.6mの十一面観音を本尊とし御堂は百済の「龍雲寺」を模して創建されてます。
名前の由来なんでしょうか?
1400年前を体験して来ました。
実際に歩いてみます。
最初に、見えてくるのが美しい日本庭園です。
飛び石を歩けるのがちょと冒険気分になります。


まだ日差しが強い9月に行ったんですが、緑が色づき庭園がすごく綺麗。秋の紅葉の時期もいいですがこの時期も風情が感じられていい感じです。
輝いてますよね?
本堂は山の上にあるので登って行きます。
途中に展望台があるので写真を一枚

どうでしょう?すごく綺麗な雰囲気ですよね!
景色の対価として結構疲れるのが難点。

本堂に続く道を歩きます。木漏れ日が降っていてとてもいい雰囲気です。
見てもらえると分かりますが全然混んで無く贅沢な雰囲気を味わえます。
階段がキツい人は緩やかな側道があるのでそちらから歩いてみてください。

こちらが本堂になります。
十一面観世音菩薩を祀っています。
色々とお願いしてしまいました。
この境内に入ると空気感が変わり長い歴史の重みを感じました。
名残り惜しいですが帰路に着きます。
まとめ
湖東三山は全て回ってみたんですがどこも和の雰囲気が満載な素晴らしい場所でした。紅葉の時期もいいですがあえて夏に行くのもおすすめです。
みなさんもこの日本の歴史を思い浮かばされるこの地を歩いてみませんか?
これからも色々ない記事を書いていきますので良かったらまた見に来てくださいね。コメントもお待ちしています。
交通アクセス
車の場合
1. 京阪神方面から
• 名神「八日市IC」より約10分。池之尻信号で国道307号を横断し、さらに約5分進む。
2. 名古屋方面から
• 名神「湖東三山スマートIC」から5.5km、約8分(ETC車専用)。
3. 名古屋、桑名、四日市方面から
• 国道421号「石樽トンネル」を出て約20分(高野街道経由)。
名神ハイウェイバスをご利用の場合
1. 京都駅方面から
• 「京都駅」→「京都深草」→「菩提寺」→「名神八日市」→「百済寺」下車。
2. 名古屋方面から
• 「名鉄バスセンター」→「名古屋駅」→「名神大垣」→「名神多賀」→「百済寺」下車。
電車・バスの場合
1. JR琵琶湖線「近江八幡駅」下車の場合
• 近江鉄道「八日市駅」下車後、タクシーで約10分。または、ちょこっとバス(愛東北回り約30分)で「百済寺本坊前」まで。
2. JR琵琶湖線「能登川駅」下車の場合
• 角能線の湖国バスで「百済寺本町」まで乗車し、そこから徒歩約12分。
いいなと思ったら応援しよう!
