シェア
新年あけましておめでとうございます。 2023年も引き続き勉強頑張っていこうと思います! 今回は坐薬についてまとめました。水溶性、油脂性の順番を間違えると薬の効果を十分に発揮させられないので、しっかり基本をおさえることが大切です。 ご意見やご指摘等あればぜひよろしくお願いします! 以下よりダウンロードできるようになっています。
10月頃からはじめた循環器系のまとめシリーズ最後になりました。 どんどん新しいエビデンスが出てきているので、また更新が必要と考えています。予定は決まっていませんが、随時対応できるように頑張ります! 以下よりダウンロードできるようになっています。
心不全治療薬として大活躍のRA系阻害薬のまとめです。 今回新しい薬剤のARNIについても勉強できました! 次回、循環器系第4弾は「Ca拮抗薬」の予定です。 以下よりダウンロードできるようになっています。
今月はじめの学会も無事に終わり、得られたものは想像以上に多く、ありがいことに周りの人への感謝の気持ちで満たされました。恩送りとまでは言えませんが、何かしら貢献できるように、こちらでの勉強も進めていきたいと思います! 循環器系第3弾は「RA系阻害薬」の予定です。 今年も残り1ヶ月くらいになってきましたが、慌てずできるペースで日々勉強を意識して頑張ります^ ^ 以下よりダウンロードできるようになっています。
循環器系の薬まとめ図鑑の第1弾として利尿薬をアップしました! 第2弾は「β遮断薬」の予定です。 余談ですが、今は学会で長崎を満喫しています。 久々現地参加の学会、刺激をもらってまた勉強頑張ります^ ^ 以下よりダウンロードできるようになっています。
今回のテーマは、ステロイド外用薬です。 最近後発品が増えて、商品名のイメージから同じような名前の一般名を見て強さの違いを見分けられる知識が必要になってきました。。 使い分けなど詳しい方がいらっしゃればぜひ教えていただきたいです! そしてテーマがコロコロ変わりますが、次回からはざっくりと循環器系に関係する薬のまとめをアップ予定です。秋の間に少しでも知識の整理につなげられるようにがんばります^ ^ 以下よりダウンロードできるようになっています。
今回はインスリン製剤についてのまとめです。 最近は配合製剤も増えているので、いずれ更新の必要な分野になりそうです。(*どの分野においても随時更新は考えています!) 今年は医療薬学会には参加できずでしたが、参加された方も多いでしょうか。私は11月の感染症の学会に向けて着々と準備を進めたいと思います…!! 以下よりダウンロードできるようになっています。
まとめ図鑑第2弾は「鉄剤」をテーマにしました。 鉄剤の重要性も色々議論されているところだと思います。細かく言えば、鉄の体内での働きはたくさんあるようですが、今回は基本的な貧血治療薬の話につながるように、鉄の体内動態についても作図してみました。 ※オリジナル作図のため不備等あればご指摘ください‼︎ 以下よりダウンロードできるようになっています。
2022年9月から4回にわたり『抗ヒスタミン薬まとめ図鑑』の記事をアップしてきました。もしPDFファイル形式が必要という方がいらっしゃれば、有料になりますが、こちらで配布しようと思います。 次回更新予定の『鉄剤まとめ図鑑』も、ご意見ご指摘等あればよろしくお願いします! 以下よりダウンロードできるようになっています。