![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165635660/rectangle_large_type_2_010c0426ba58ca3f5b8d70e5d54d4a4f.png?width=1200)
「書く」と同時に増えた「読む」こと
こんばんは、Takagashiです。
発信継続をはじめてから
「書く」を意識してきました。
ノートを開いて、
その日の出来事を書き出したり、
それをまとめて、
noteで記事を書いたり…
まずは「書く」ことだなっと
思って、過ごしてきました。
でも、それと同時に、
さまざまな文献に触れたり
noteで皆さんの記事を読んだり、
「読む」をたくさんしてきた!
と、気づきました。
「書く」が増えると比例して、
「読む」も増えるんですね!
そして、「読む」ことが増えたことで
感じているメリットがあります。
それは、「知識」と「興味」の
広がりです!
「知識」は、
さまざまな記事に触れることで、
新たな見方や考え方を学ぶなど、
新たな情報のインプットが
できました。
それとつながり、
新しいものへの「興味」だったり、
知らなかったものを知った時
深堀してみたい!と、
「興味」を広げてみたり…
「書く」ことを通じて、
「読む」ことへの広がりを
大いに感じています。
もともと、
「書く」も「読む」も
大好きです!
現在も日記を手書きでつけたり、
好きな作家の小説を楽しんだり、
それぞれをそれぞれで
楽しんできました。
ここにつながりがあると
感じずに過ごしてきていたのです。
言い方を変えると…
「書く」と「読む」は、
すごく近い存在だった。
今までは感じずに
過ごしてきたけど
私が自分を変えたいと思い、
自身のマインドセットを
してきたことで、
そこに共通するものを
感じるようになった。
ということだと、気づきました。
少しずつでも、
私の中の変化も実感でき、
すごく嬉しいな!っと、思い、
こちらで共有させていただきました。
今日も読んでくださり、
ありがとうございました!