![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161225682/rectangle_large_type_2_38073ecb274620764b96e22bbd0d276b.png?width=1200)
伝える勇気① ~書く意思~
こんばんは!
Takagashiです。
11月に入り、
秋田はようやく冬の訪れを
感じています。
年々、遅くなってきている気がしますね。
では、今回は、
私の体験談から学んだことを
2回に分けてお話したいと思います💡
*人間関係の壁*
生活する上でかかせない
人間関係。
いくら関わらないようにしていても、
全く誰とも関わらないことは
難しいことですよね。
私も昔から人前が苦手で
極度の緊張しいです。
いくら付き合いが長かったり、
昔からの仲のいい友達でも、
自分の思っていることの
半分も伝えられない…
良く言えば、強調性があり、
誰とでも合わせられる。
悪く言えば、自分がない。
何でも人任せで八方美人。
そんな自分が大嫌いでした。
でも、どうすることもできず…
と、いうより、
変えようとすることもあきらめ、
自分を受け入れずに
何かあるたびに、
今日もダメだった…
と、ただ落ち込むだけの日々でした。
自分が凹むだけならいいや…
と、まで思って過ごしてました。
*相手の思いに気づけず過ごす20年*
自分だけだったら…
自分が我慢したら…
って思うのは簡単ですよね。
私もそう思っていました。
そこには対峙する
相手の思いがないですからね。
すごく失礼ですよね。
相手がいてこそのやりとりなのに
はじめから逃げていました。
私と話したくてきてくれている
相手の気持ちを一切考えてない行動ですよね。
このことに気づくまで
約20年、かかりました…
*変わるきっかけをくれた存在*
自分のこんな性格に気づいた10代…
あきらめて過ごし約20年…
長かったです…
でも、私には必要な年月でした。
結論、上記のように過ごしてきた私ですが、30後半になり、歳を重ねてきたこともあって、伝える勇気をもつことができました!
着火に時間がかかりましたが、
点火されてからは、
すくでした!
なので、もし、今、
私と同じような悩みがある方も
大丈夫です!
心の端っこでいいです!
ちょっとの隙間に
《変わりたい》っていう気持ちを
添えておけたら、
チャンスが来た時、
きっかけをつかめます🍀*゜
私の場合、それは、
本当に身近にありました。
私の場合、身近に似た性格の子がいた!
ということで、気持ちがわかり、
一緒に克服しよう!と、
動き始めたことが
一番大きなきっかけでした。
誰かと一緒!というだけで、
お互いに心強かったです、
皆さんも仲間をみつけても
いいですね!
身近にいなければ、
私が仲間になります!
私もまだ、実践中ですので✨
次の2回目は、
今、私が実践していること!を
伝えていきたいと思います。
長くなりましたが、読んでいただき、
ありがとうございました!