見出し画像

会社員の挑戦

初めまして。元会社員、フリーランス1ヶ月目の
29歳です。

この記事では、「キャリア」に関して
精神病を乗り越えて感じたことを綴ります。
仕事のやりがい、自分の強み、やりたいこと、
そういったことにモヤモヤを感じている人へ

気付きとなる内容となれば幸いです🎵

自分は、約8年の間
サラリーマンとして『しなければならない』という概念を強く持ち、仕事をしてきました

仕事だから

会社員だから

上司の言うことは絶対

評価のためには

そんな風に固定概念を持ち、
目の前の評価・成果のために『YES』一択で
感情に蓋をして
世間体を重要視したキャリアを歩みました

結果、たくさんの表彰や昇格などを
得ることができて、皆が知るような会社で
休日が年間140日あるような環境を
手に入れることができた

年収もそこそこに
欲しいものが変えるくらいには、、

周りからの評価も「稼いでる」「安定」「羨ましい」そんなように言葉をいただけるようになった

過去の自分が思い描いた理想だった

手にした時に感じた思い

あれ?満たされない・・

むしろ苦しい。

そんなことを思いながらも
目の前の仕事には『しなければならない』
概念でなんとかやりきる

日が経つごとに募る現実と心の乖離

なんのための、誰のための仕事だ?
この先もこのままやっていくのか?

自己犠牲の数だけ得られる成功

自分の感情に蓋をし続けることで
進められる仕事

俺はどうしたい?

いつからか、そんな問いが
答えられなくなっている自分がいることにようやく気がついた


そんな頃には心が壊れて
『適応障害』になっていた

もう一度、自分の心の声を聞こう
閉ざしていた心の蓋を外そう

そこから時間をかけて、人を頼り、
お金もかけて、徹底的に自己理解をやっていく

それでも聞こえてこない心の声

半年、1年かかってようやく見えてきた
『やりたいこと』

対人支援。

人の成長とキッカケを創る。

それはコーチという職業

コーチングを学び、1人でも多くの
キャリアに悩むこれを読んでくれている方々の
キッカケと成長を後押ししていく。

恋愛も子育ても仕事も、、
もし悩みがあるのならコーチをつけて
『心の声』を聞き、『やりたいこと』
大事にして欲しい

どうか誰かの背中を押せるメッセージとなりますように♪


人生に祝杯を
自ら彩ろう
まだ見ぬ未来へ

いいなと思ったら応援しよう!