夏目漱石「行人」考察(45)三沢は「娘さん」を元々好きだった
夏目漱石「行人」に、三沢の話で出て来る「精神病の娘さん」
私の勝手な推測では、この娘さんは生前、三沢とある程度性的接触を持っている。
また、推測に推測を重ねた話であるが、
・「長野一郎は長野父の実子ではない」
・「一郎の実父は精神を病んでいる」
・「一郎実父と『娘さん』とは、家族か親族」
と思っている。
この「娘さん」の謎について迫っていきたい
1、「娘さん」参考可能箇所
この「娘さん」の実像に迫る上で、参考になるのは3箇所のみである。
・「友人」三十二~三十三(三沢の語り)
・「帰ってから」三十一(三沢が語る「三回忌」の様子)
・「塵労」十三(三沢の母の語り、画)
2、時間経過
2(1)明白な時間
続いて、時間経過に関する箇所を引用する。
この記載によれば
となる。
前にもふれたが、仮に入院が死去の直前であれば「娘さん」は2年~3年ほども三沢家に滞在していたことになる。
2(2)二郎には秘した
そして、これらの事実からもう一つの事実も浮かび上がる。
「4~5年前から自宅におり、2年前に亡くなった好きな女性がいるという事実について、三沢は二郎にずっと黙っていた」
2(3)隠れた時間
そしてもう一つ、隠れた時間軸がある。
三沢と娘さんとは、元々知っている間柄であった。三回忌についての三沢と二郎の会話
この会話は、「娘さん」が結婚した五六年前、三沢との結婚もあり得たことを前提としている。
さらに「早く帰って来てくれと頼み始めてから」好きになった、との口ぶりは、娘さんが病気になる以前から三沢は見知っており、当時は特に好意はなかったことが前提と思われる。
2(4)やはり不自然
ここで一応、三沢の「元々結婚を申し出てもいなかったのに、『何故始めから僕に遣ろうと言わない』と憤ること」は、矛盾ではある。
ただ私はこの矛盾は三沢の、娘さん両親に対する憤りや娘さんへの愛情の強さから思わず口に出たものであり、理屈としてはおかしくても理屈ではない人間の心情としてはそう思ってしまったー、
そうなんとなく解釈して流していた。
実際、二郎も元々自身が指摘しておきながらその矛盾を以降はなにも言わなかった。それで私も疑問を感じなかった。
しかし、これはやはり不自然ではないか。「信頼できない語り手」二郎の霊妙な手腕に流されていたのではないか。
2(5)成り立たない三沢の憤り
三沢の言い分である「何故始めから僕にー」は、あくまで三沢の主張する「元夫の放蕩のために娘さんが精神を病んだ」を前提としている。三沢の主張どおりであれば、最初から三沢に嫁がせていれば精神を病まなかっただろう、との話にはなる。
しかし、娘の両親は三沢こそが、精神を病んだ原因だと確信しているのである。
三沢こそが原因である前提なのに、「何故そんなら始めから僕にー」は成り立たない。「何故そんなら」が、完全におかしな言い分なのだ。
「最初から」三沢は娘さんに気が合った。だから興奮するとその思いが口に出てしまったのだ。
「信頼できない語り手」二郎が奇麗に流したので、私はそこに気が付かず読み飛ばしてしまったのだ。
2(6)私の推察
今まで指摘してきたことを前提に、私は以下の流れだと推察する。
(「娘さん」の考察続けます。)