マガジンのカバー画像

育児日記

147
子育ての中で起こった出来事を綴った日記です
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

寝かしつけに手こずった・・・そんな時はラーメンだ

次女「今日はお姉ちゃんと一緒に寝る!」 夏休みが始まって、一緒にいる期間が長いので姉妹の…

うちらぶ
7か月前
135

忘れん坊にもほどがある!【大切なものは忘れてはいけない】

長女「ママちゃん、ごめんなさい・・・あの・・・ランドセルから・・・給食袋がね・・・」 え…

うちらぶ
6か月前
96

夏の暑さ対策は『毛刈り』【創作大賞の感想は7月31日まで!】

散髪に行くのが億劫でずっと放置していたら、長女からの暴言。 長女「パパの頭!毛玉みたい!…

うちらぶ
7か月前
69

風邪薬に対してレーザーで反撃する次女

サッカー観戦の疲れで体調を崩したのか・・・咳が止まらない次女。 食後、お薬を飲んだ後のご…

うちらぶ
7か月前
79

【おやつ食べ放題?】家族ではじめてのサッカー観戦

私「今日はサッカーを観に行くよ!」 長女「何をしに行くの?」 どうやら日本語が通じないよ…

うちらぶ
7か月前
96

親子で初めてのマインクラフト

長女が「一緒にマインクラフトをやろう」と言ってきた。 たまにはいいだろう・・・元ゲーマー…

うちらぶ
7か月前
110

朝からピタゴラスイッチな女

朝、7時45分。 水筒の蓋がちゃんと閉まっていないことに気づかず、玄関で水をぶちまける長女。 玄関に用意していたランドセル以外の準備(手提げかばん)が水浸しになる。 「ごめんなさい」と長女が振り返るとランドセルが傘立てに直撃。 傘立てが倒れる 手提げかばんの中に入ってた、びしょびしょの赤白帽を洗濯機で脱水するパートナー。 空っぽになった水筒に水を入れる私。 水没した手提げかばんは諦めて、エコバックを用意するパートナー。 そして脱水が終わって、ほんのりしっとりし

【おやつ時間】見つめられると〇〇しちゃう

私のお皿にある残り一つのおやつを子供がジーーっと見ていたら 私「ん、欲しいの?どうぞ」 …

うちらぶ
7か月前
90

【これまでとは違う】小6最初の個人面談(懇談)と担任に伝えにくい問題が発生していた…

これまでの長女の個人面談(懇談)は「授業での積極性が足りない」と言われて、学校での状況と…

うちらぶ
7か月前
91

【家族会議の効果】子供に意見を聞く3つのメリット

どうすればnoteの記事を余裕をもって投稿できるのか? というのが本日の家族会議(食後のティ…

うちらぶ
7か月前
95

【危険な暑さ】もう夏は外に出るもんじゃない!

外に出た瞬間「暑っ!」 日光が痛い・・・これは危険な暑さだ・・・ 小さな自転車「パス・キ…

うちらぶ
7か月前
107

七夕の公約ごはん(違反)、【料理は時短おにぎり】

当たり前ですが・・・ ※東京都知事選とは全く関係がありません それでは何が公約違反だった…

うちらぶ
7か月前
122

【料理】同じ物ばかり作る理由

次女「明日は七夕だけど、そうめんが食べられないからケーキが食べたいな!」 わかった!パパ…

うちらぶ
7か月前
107

七夕が来ると思うこと「童謡の歌詞って、あやふやなことが多いよね」

普通に口ずさむような童謡でも結構、うろ覚えだったりしますよね? 『七夕』の歌詞なんて 私「ささのはさ~らさら ■〇▲にゆ~れ~る」って感じで最初からアウト。 「お~ほしさま き~らきら、きんぎん〇×▼」 自分の記憶力にガッカリです。 『どんぐりころころ』ですら 私「どんぐりころころ、どんぐりこ」、正解は「どんぶりこ」でした! ってな感じで大人になるまで何度も聴いているはずなのに・・・覚えていない事の方が多すぎです! 原因は・・・たぶん覚える気が無いから・・・幼稚