
今日は何の日(3月14日)
辿り着いてくれた奇特な貴方!閲覧ありがとうございます。
自分の中で「今日は何の日」の記事は、「雑談程度には丁度いい話と、書いていて思った事」などを記載していきます。
今回の写真は富山市にあります「元町珈琲」さんです。めっちゃ好きなお店です。(紅茶飲んでゆっくり読書するのが贅沢な時間の使い方)
さて、今日はホワイトデーです。数学の日とかでもありますね。
ホワイトデーって、単に「3倍返しだ!」的なイベント日だと思ってます。
そもそも3倍ってなんだよ・・笑
ちょっと、ホワイトデーについて調べてみたのですが、ホワイトデーって日本のイベントみたいですね。(アジアでは他でも少しあるようですが)なんかこういうのって、たまにありますよね。
クリスマスにフライドチキン食べるみたいな。これも企業戦略の1つだったはずです。
そう、有名なKFC! KFC! です。最近たべてないなぁ・・
さて、話を戻して。
ホワイトデーは日本のイベント。飴やマシュマロなどお菓子から、ハンカチなど物を贈る事もあります。由来として「純潔」ってイメージで「ホワイトデー」という名前になったみたいですね。
さてさて、ホワイトデーに関して1つ、モノ申したい事があります🌟
「バレンタインより、イベント感低くない?」
ってことです。
バレンタインって、全国各地で、チョコレートの販売イベントが多くやっており、今では義理チョコというより「友チョコ」を配るようになったりして、販売推進が行われてます。
ホワイトデーで見ると・・・イベント的な感覚はあるのですが、どこかしら「勢いがない」という感じがします。なんだろ?販促的な問題なのか、宣伝が少ないとかなのかな??毎年、そんな感じがします。
バレンタインにもらったお返しにホワイトデーがあるのだから、何かしら販促をすると、当たる(バズる?)可能性を秘めてますよね🌟
自分は、ホワイトチョコでも食べてゆっくりします。(自分で買いました笑)