ももんが

麹好きで、土地に関わるお仕事をしている端くれ。その土地の歴史や風土と食べ物などの関係を…

ももんが

麹好きで、土地に関わるお仕事をしている端くれ。その土地の歴史や風土と食べ物などの関係を調べるのが好き。また、伝統工芸品もこよなく愛してます。

記事一覧

真菰をいただいた

真菰をいただきました。 知人宅に行った際に、近所の農家さんとこの 真菰が増えすぎて困ってるとのことで ちゃっかりいただいてきました。 真菰ってマコモダケっていうも…

ももんが
4か月前
3

1年経って出来上がった手作り味噌

1年前、お味噌を仕込んだときから 待ちに待ったこの日がやってきました。 お味噌、完成!! お店に売っているような ミックス味噌的な色を期待していましたが なぜか赤味…

ももんが
7か月前
3

ディープな歴史スポット・奥三河の蓬莱山

先日ふたたび奥三河に行ってきました。 目的は蓬莱寺山で湧水汲みでしたが どうせなら、と思い 大河ドラマで話題の徳川家康生誕の際、 母の於大の方がお参りしたという 蓬…

ももんが
1年前
5

青梅仕事とベランダ菜園

ちょっと忙しい日が続いてたのと そんな折に体調を崩してしまいました。 コロナになっちゃってました。 なんだか今更、ですよね。 本格的なコロナ禍で全然罹らなかったのに…

ももんが
1年前
5

糠床を作ってみました

糠床が1から手作りできると知り、 やってみることにしました。 というのも、私の憧れの有元葉子さん 糠漬けの本を出していらっしゃるんです。 これで興味を持ったことが…

ももんが
1年前
8

【醸し旅】白扇酒造の本みりん

調味料のみりん。 実は発酵食品ってご存知でしたでしょうか❣️ いわゆる「本みりん」ならば、 アルコール分も含むため お酒のように飲むこともできるし、 また、煮詰めれ…

ももんが
1年前
2

ヨモギ摘みに東白川へ

岐阜県の東白川へ ヨモギ摘みに出かけました。 控えめに言って、、、もう最高でした! 岐阜県の白川、と言えば 世界遺産の白川郷を思い出しますが そこではないところで、…

ももんが
1年前
7

麹から手作り味噌

こないだ春分に作った麹を使って お味噌を仕込んでみることにしました。 いわゆる手前味噌ってやつです。 味噌作り教室でいただいたリーフレットに 味噌の作り方が掲載さ…

ももんが
1年前
13

福井で湧水を汲みに行ったら

全国水汲み場スポットというサイトが あるのをご存知でしょうか? こないだ湧水を汲みに行った際に 発見して、面白くてときどき見てます。 先日、福井県敦賀市に用事があ…

ももんが
1年前
3

和ハーブ・桜チンキを作りました

Twitterで「桜チンキ」って知りまして やってみたかったんです。 今日、たまたま山の方に行く用事があり 通りすがった場所が 桜が満開だったので作ってみました。 こんな…

ももんが
1年前
10

春分の日にゼロ磁場水で作った麹が完成。今までで一番菌糸がはって大満足!

ももんが
1年前
4

保温33時間経過した麹。外出先から帰ってきたら、まさかの46度。慌てて手入れしようと取り出したところ。うん、順調にバキバキ固まってます

ももんが
1年前
3

春分の日3/21に仕込んでいた米麹。今朝の様子。
昨日は出かける予定だったため朝ぱぱっと仕込んで、終日おでかけ。
そのまま放置だったけど順調。

ももんが
1年前
2

ゆるゆる気楽に手作り米麹

気楽に米麹作りすべく いくつか新アイテムを導入して 麹を作ってみました。 結論としては、道具によってこんなに気楽に 麹が作れるとは思わなかったほど スムーズな麹作り…

ももんが
1年前
6

湧水を求めて山へ行ってきました

料理の達人たちもたびたび言及する、お水の大切さ。 おいしい水を求め、湧水のある山まで行ってきました。 蓬莱寺山。 愛知県と静岡県の間あたりにあります。 中央構造線…

ももんが
1年前
8

麹作りの新しいお供

なんだかすっかり麹作りにハマってしまって… 自宅にあるものの寄せ集めで栽培してきましたが、 この際なので新しいアイテム導入。 麹作りのお供が増えました。 1.テトロ…

ももんが
1年前
9
真菰をいただいた

真菰をいただいた

真菰をいただきました。
知人宅に行った際に、近所の農家さんとこの
真菰が増えすぎて困ってるとのことで
ちゃっかりいただいてきました。

真菰ってマコモダケっていうものだそうで
菌なんだって!!

根本の黒いやつ。(上図写真右側)
昔は、乾燥させたものをお歯黒として
使っていたそうです。
真菰は日本人と馴染み深い植物なんですね。

なお、実は、マコモダケには
在来種と外来種があるらしいです。
(いた

もっとみる
1年経って出来上がった手作り味噌

1年経って出来上がった手作り味噌

1年前、お味噌を仕込んだときから
待ちに待ったこの日がやってきました。

お味噌、完成!!

お店に売っているような
ミックス味噌的な色を期待していましたが
なぜか赤味噌色に。。。

なぜ!!
やっぱり愛知県には、
赤味噌菌が充満しているのか?!

なんて妄想していたら
お味噌は発酵がよく進むと
色が濃くなるんですって。

初めての味噌作りで学んだこと

一、熟成中はあまら動かすべからず

トップ

もっとみる
ディープな歴史スポット・奥三河の蓬莱山

ディープな歴史スポット・奥三河の蓬莱山

先日ふたたび奥三河に行ってきました。

目的は蓬莱寺山で湧水汲みでしたが
どうせなら、と思い
大河ドラマで話題の徳川家康生誕の際、
母の於大の方がお参りしたという
蓬莱寺自体に行ってみようと思い、
足を伸ばすことにしてみました。
↑歴史好き😆

✳︎お水汲みの場所などの詳細は
こちらをご覧ください↓

どうも正門からの階段が大変で有名らしく
ちゃんとスニーカー&動きやすく
準備万端です来たつもり

もっとみる
青梅仕事とベランダ菜園

青梅仕事とベランダ菜園

ちょっと忙しい日が続いてたのと
そんな折に体調を崩してしまいました。
コロナになっちゃってました。
なんだか今更、ですよね。
本格的なコロナ禍で全然罹らなかったのにw

罹ったことにびっくりしましたが、
今頃でもしっかり関節痛や発熱は起きまして
しんどい1週間を過ごしました。

療養中、ごろごろしながら
メルカリで無農薬青梅を買いました。

去年もメルカリで
「自宅で採れた梅、お分けします」みたい

もっとみる
糠床を作ってみました

糠床を作ってみました

糠床が1から手作りできると知り、
やってみることにしました。

というのも、私の憧れの有元葉子さん

糠漬けの本を出していらっしゃるんです。
これで興味を持ったことがきっかけ。

気温が20度位の春って
糠床作りに良い時期らしいのです。

常温管理することで発酵促進するんだって。

これはやるしかない!(単純)

ということで糠床作り開始。

糠漬けの容器をどうするか迷ったのですが、
ホーローの容

もっとみる
【醸し旅】白扇酒造の本みりん

【醸し旅】白扇酒造の本みりん

調味料のみりん。
実は発酵食品ってご存知でしたでしょうか❣️

いわゆる「本みりん」ならば、
アルコール分も含むため
お酒のように飲むこともできるし、
また、煮詰めれば
お砂糖やシロップのように甘く美味しく
なっちゃうんです!
もちろんお砂糖よりずっとヘルシーだし
味も深みがあって俄然美味。

今日はそんなみりんを作っている酒蔵に
行きました。

…あ、実は、東白川からの帰り道でたまたま
通りすが

もっとみる
ヨモギ摘みに東白川へ

ヨモギ摘みに東白川へ

岐阜県の東白川へ
ヨモギ摘みに出かけました。
控えめに言って、、、もう最高でした!

岐阜県の白川、と言えば
世界遺産の白川郷を思い出しますが
そこではないところで、
どちらかというと下呂温泉の近く。

土地の方のお話によると、
白川という名前の由来は
川の石が白っぽいからなんですって。

白川郷に負けない位
すごくきれいな場所なのですが
「日本で最も美しい村」連合の1つだそう。

ちなみに白川の

もっとみる
麹から手作り味噌

麹から手作り味噌

こないだ春分に作った麹を使って
お味噌を仕込んでみることにしました。
いわゆる手前味噌ってやつです。

味噌作り教室でいただいたリーフレットに
味噌の作り方が掲載されていまして

自作麹パワーも未知数ですし、、
甕で味噌を混ぜるのも多分忘れるので、、
まずは少量でジップロックで作ってみました。

材料

作り方

簡単!これならできそう!←大事w

【1】大豆を水に浸し吸水
18時間浸水させ、水を

もっとみる
福井で湧水を汲みに行ったら

福井で湧水を汲みに行ったら

全国水汲み場スポットというサイトが
あるのをご存知でしょうか?

こないだ湧水を汲みに行った際に
発見して、面白くてときどき見てます。

先日、福井県敦賀市に用事があり、
せっかくなので敦賀の湧水スポットを
探してみました。

敦賀市内で湧水スポットは2カ所、
うちお水をいただけるのは一カ所だけ。

必然的にそこに行くことになりましたが、、
敦賀の湧水は、なかなかディープでした。

なんと、お水が

もっとみる
和ハーブ・桜チンキを作りました

和ハーブ・桜チンキを作りました

Twitterで「桜チンキ」って知りまして
やってみたかったんです。

今日、たまたま山の方に行く用事があり
通りすがった場所が
桜が満開だったので作ってみました。

こんな川岸ならきっと農薬散布の心配も
不要のはず。
喜んでお花を拾ってきました。

桜は、花ごとひらひらと地面に
落ちてきたものを使うんですって。

ただ、県外まで来ていたので、
帰宅する頃には花がしおれてしまう可能性大。

用事の

もっとみる

春分の日にゼロ磁場水で作った麹が完成。今までで一番菌糸がはって大満足!

保温33時間経過した麹。外出先から帰ってきたら、まさかの46度。慌てて手入れしようと取り出したところ。うん、順調にバキバキ固まってます

春分の日3/21に仕込んでいた米麹。今朝の様子。
昨日は出かける予定だったため朝ぱぱっと仕込んで、終日おでかけ。
そのまま放置だったけど順調。

ゆるゆる気楽に手作り米麹

ゆるゆる気楽に手作り米麹

気楽に米麹作りすべく
いくつか新アイテムを導入して
麹を作ってみました。

結論としては、道具によってこんなに気楽に
麹が作れるとは思わなかったほど
スムーズな麹作りが実現しました!

水切りして…

お米を蒸します。
新アイテム・テトロン!!
これはお米がくっつかない蒸し布とのこと

冷ますべく
お米をバットに開けますが…

テトロン!!!本領発揮。

感動的なまでにスムーズにお米が剥がれます!

もっとみる
湧水を求めて山へ行ってきました

湧水を求めて山へ行ってきました

料理の達人たちもたびたび言及する、お水の大切さ。

おいしい水を求め、湧水のある山まで行ってきました。

蓬莱寺山。
愛知県と静岡県の間あたりにあります。
中央構造線沿いにあり、
巷でゼロ磁場と有名な場所らしいです。

ここに湧水が取れるところがあるんです。

過去に何度かお水を汲みに行きましたが、
本当に美味しいお水で、
居合わせた地元の方々と話すと皆さん口々に
「美味しいからいつも汲みにくる。

もっとみる
麹作りの新しいお供

麹作りの新しいお供

なんだかすっかり麹作りにハマってしまって…
自宅にあるものの寄せ集めで栽培してきましたが、
この際なので新しいアイテム導入。
麹作りのお供が増えました。

1.テトロン

くっつかない蒸し布、テトロンというものがあるそうで買ってみました。
麦を蒸すと特に、蒸し布に張り付いて一苦労。
粒を壊さないようにと丁寧にはがすうち、お米や麦がすっかり冷めてしまって
いつもあわてて種切りをする羽目になっていまし

もっとみる