![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154784691/rectangle_large_type_2_4a3cf79aa05aa5bfc42626756e616885.jpeg?width=1200)
【エロゲ感想】Relief〜親愛なるあなたへ〜 99点
【魅力】
●背景CG
1番推したい要素です
本作の背景CGはどれもとてもきれいでプレイ時は感動しました
おかげで早い段階からシナリオに没入できました
自分は今まで背景CGは意識してなかったけど本作をきっかけにそれを軽視するのをやめました
本作の背景CGは桜を多用してます
ただでさえきれいな桜がよりきれいでした
![](https://assets.st-note.com/img/1726655173-CpMvVPx50b2ITqcko8fFGyhW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726655559-HNoQGA0pUdnSmOjuTFbItrYk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726655176-4nexFb5NhqrgfYIK9CAZWEBz.jpg?width=1200)
一部載せます
この背景だけでもご飯おかわりできるくらい鮮やかできれいです
【音楽】
音楽もものすごくいいです
ピアノを使った曲がたくさんあります
さっき紹介したきれいな背景とこのピアノの音楽が合わさりシナリオの序盤から本作が大好きになりました
主題歌の『Re TrymenT』はかなりの名曲で自分が本作を始めるきっかけになりました
OPのCGもよくてやる前から絶対すごい気に入る作品になるって確信をもちました
だからあえてあらすじなどは見ずに情報ゼロの状態でやりました
プレイ中は何も分からない状態なので常にワクワクが止まらず自分のその選択は正しかったと思いました
【社会人】
本作は何らかの理由で社会のレールから外れてしまった人たちを集めた特殊な学校が舞台です
ざっくりと説明するとそこで学んだことを活かしてまた新しい生活をおくろうという主旨です
挫折してしまった人 自分のやりたいことが分からない人 能力はあるけどいろいろ訳ありな人などいろんな人がいます
そんな人たちが自分と向き合いいろんな苦労と戦い新しい一歩を踏み出すところは特に見どころです
「試してみるんだ、もう一度」
この台詞は本作で1番好きです
実際にプレイしてみればこの台詞に込められたいろんな想いに心打たれること請け合いです
だから自分は本作は社会人にオススメしたい作品です
社会人ならキャラたちに感情移入できてより楽しめると思います
精神的に刺さる場面もいくつかあるので社会人ならより刺さると思います
社会で生きるのって本当に大変だなって改めて思います
自分のこれまでの生活とこれからについて考えるきっかけにもなると思います
【総合評価】
この特殊な学校のカリキュラムや個性的なキャラや+αの要素など他にも書くことはたくさんあるけどあとはやってみてからのお楽しみです
自分も情報ゼロの状態でやったのでその方がより楽しめると思います
総合的にみるなら共通パートは最高です
文句のつけようがないです
ただ個別√はちょっと弱いです
説明があまりなかったり急に終わったりなど個別√はグランドENDの前座って思っていいです
でもグランドENDはちゃんと面白いのでよかったです
説明不足なところやいろんな謎が明かされました
あと本作はただ背景CGや音楽がすごいだけでなくそれをちゃんと活かしてるのがすごいです
いいシーンをより良く魅せる演出力は今までやった作品の中でトップクラスです
「ここでこの曲かかるかー!」
「ここのCG合いすぎでしょ! きれいすぎ!」
とか何度も思いました
シナリオだけでなく他の要素もしっかり力を入れておりまさにノベルゲームって感じでした
ちょうどこの感想記事を書くのに本作の曲を垂れ流してました
作業用にも結構使えます
最後に一言
「試してみるんだ、もう一度」