見出し画像

それ相応の自覚…

2024年 9月22日(日)

昨日の景色…

昨日の朝の…
福崎町の市川…
そして…
旬彩蔵福崎店…
このお彼岸シーズンの連休限定で…
開店オープンが通常より早い7時30分…
その開店前の準備に追われる店内…
そこに堂々とたたずむ…
生マコモのディスプレイ…
そして用意したマコモダケ商品…
そして今年の「聖地神河のマコモダケ」コーナー…
これにて今シーズンのマコモダケ初売り準備完了…
そして開店前の様子…
お彼岸シーズン限定のお花たち…
まだ7時30分になっていないのに、もう開店待ちのお客さんが…
入り口で並んでます…
納品を終えたわたしは…
神河町ヘ戻ります…
そして軽トラックに乗り換えて…
田んぼの灌水セッティングを…
昨日も朝から1日かけて灌水していました…
そうこうしている間に小雨が…
もっとたくさんまとめて降ってもらいたいところでしたが…
そして…
昨日の午後もマコモダケ収穫作業…
今回の連休にも「マコモダケ収穫合宿」でヘルプ頂いております…


〈気になる記事・後半…〉

東野幸治、連日テレビに映る斎藤知事に錯覚「あながち間違いじゃない?」も我に返る

(記事全文…)

タレントの東野幸治が22日、フジテレビ系「ワイドナショー」で、兵庫県議会で県議全員から不信任賛成と投票された斎藤元彦知事について、連日取材対応していることから、「どっかで、もしかしてこの人が言ってることも間違いじゃないんじゃないか」と錯覚することがあるとした。

この日は、ついに県議全員から不信任を突きつけられるという、前代未聞の事態に追い込まれた斎藤知事を取り上げた。斎藤知事は報道陣が来れば取材に応じ、連日、テレビなどのメディアで顔が映し出されることに、田村淳は「連日連夜、大谷さんと同じぐらい顔が出て、こんな宣伝効果はない」とコメント。  
これに東野も「もともと、内部告発があってどうなんだって時に報道されて、マスコミが県庁にバッと行ったときに全く逃げないし、隠れないし、記者が来たら質問に答えるというのをずっとやってるから、どっか途中で、もしかしてこの人が言ってることもあながち間違いじゃないんじゃないか…って論調になる。こんだけちゃんと向き合ってたら」と、取材に答え、テレビに出続けることで錯覚することもあるとしつつ「でもやっぱり、いろんな話を聞くとこの人の言い分は通らへんなって思う」ともコメントしていた。

👉テレビの露出に…
テレビの報道による「錯覚」と「洗脳」…。

いつの間にか“それ”に流されて生きている視聴者…。

白も黒に変えてしまうほどの影響力を持っている業界である事を、あらためて感じずにいられません…。

でもだからこそ…
テレビ局やテレビ報道関係者の方々には…
「それ相応」の自覚と意識の高さに人間性というものを持ってもらわなければ…。

そして…
そんなテレビの報道に「流され」「洗脳され」「錯覚」させられる事のないような視聴者になる必要もあるのではないでしょうか…

〈気になる記事・前半…〉はこちらから…


《イチオシ👉お薦め動画…》

【有名寺院が指し示すイエス・キリストの陵墓】

【邪馬台国オリオン座説】


いいなと思ったら応援しよう!