小型印「紙博 in 東京 vol.8」
先日、浅草で開催された「紙博 in 東京 vol.8」に行ったのは、2日目の土曜日でした。この時のデザインは、ハリネズミでした。かわいい・・・
2日目の小型印を押印してもらった話は、こちらで。
浅草郵便局が出張して押印してくれる小型印は、日替わりなのです。3日目の紙博へ行く予定がなかったので、翌日の猫のデザインは諦めようか・・・と思っていたのです。そこで、翌日も紙博に来る、という友人が「代わりに小型印をもらって、送るよ」とのこと。なんて、ありがたいのでしょう😭
念のために持ってきた小型印押印用のカードと、返送用封筒が活きました!持つべきは、予備の文具と優しい友達です。この封筒に自分への宛名を書き、切手を貼った小型印押印カードを友人に託しました。
ちなみに、のんびりしていたら郵頼の締め切りに間に合わず、自力で押印してもらうしかなかったのです。
そして今日、我が家の郵便受けに”小型印を押印したカードを入れた封書”があったのです。正確に言うと、昨日か、一昨日届いていたかもしれません。在宅勤務で本当に1歩も外に出ていなかったのでした。
返送用の封筒は、岡崎直哉さんの手紙舎で開催される展示のフライヤーを2枚使ったものです。丸いスタンプ柄が散りばめられていて、一見するとどれが紙博「小型印」か見つけにくいかも。
実際に宛名を封筒のこの面に書くと分かりにくいので、宛名用のシールを使用しました。
さっそく封筒を開けると、小型印を押したカードと、かわいい紙もののおすそ分けも同封されていました。びっくり。そして、嬉しい😊
この半年くらい風景印、小型印集めがスピードダウンしていたけど、また本気出そうかと思案中。郵便料金の値上げが予告されている中、沢山集めた63円、84円切手の有効活用をしないとね。