![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174744720/rectangle_large_type_2_d0fad241bda317d690e3f1861e7c2b5e.jpeg?width=1200)
梅まつり@羽根木公園
すごい寒波の後、春のような陽気の土曜日です。
各地の梅園で、梅まつりが始まりましたね。今日は、羽根木公園に決めました。
と、その前に上北沢の讃岐うどんのお店でランチにしましょう。(あえて寄り道です)
![](https://assets.st-note.com/img/1739606857-vJTuekA76qyQEwPgm2hoYLD0.jpg?width=1200)
そう、この"いりこの甘めの出汁"を欲していたのです!本当に飲み干せます。
単品の「かしわ天」も3個たっぷりで美味しい。
満足して店を出ました。何となくさらに寄り道したい気分。上北沢駅へ向かうのではなく、もっと遠回りルートでのんびり行きたくなりました。
店の前のバス停が以前から気になっていた、杉並区コミュニティバス「すぎ丸」に乗りたかっただけなんですけどね。この路線が、井の頭線の浜田山駅行き、ということに気づいたのでした。
住宅街を北へ走り、浜田山駅南側へ到着。この辺りは細い路地で、駅前直前まで住宅や商店が込み入って駅が見えない。他の方々に付いて行くと、踏切を渡ります。駅入り口は北口しかないんだ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1739606898-UWdcgIvpiMh3uTK0nb6JSB4N.jpg?width=1200)
浜田山駅は通過はするけど、降りたことがありませんでした。そういえば、いつか行きたいと思っていた店が近くにあったはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1739606925-UAJaPtB1qTk8GHe2vZoScwuN.jpg?width=1200)
わわっ、こんなかわいい店構えなんですね。紅茶専門店で、とても人気なのです。紅茶イベントでは何回も茶葉を買ったことがありました。場所はしっかり確認できたので、今度は入ってみよう。
さて、浜田山駅から東松原駅へ移動します。東松原駅から商店街を4、5分歩いて公園に到着です。
![](https://assets.st-note.com/img/1739606963-kVGMCt2XNPRr1KZgL9de7Ffw.jpg?width=1200)
さすが世田谷、ファミリーや若者達、高齢者グループ、何やかんやで混んでます。とはいえ、公園だし余裕でしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607012-Y4uUIqayCMwnb76mWzVGDLHX.jpg?width=1200)
お茶の写真は飲む前なんですけど、ひと口分でした。でも、味わい深くてさっぱり美味しい。
お茶で気分をスッキリさせて、梅園を歩きます。この公園は高台になっているので、梅園は南斜面を使った立体的な地形になっています。そのため梅の木それぞれに日差しが当たって、本当にきれいなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607304-kKrBx1yIGTQJhWnaZ0E3HpjO.jpg?width=1200)
梅まつりは始まったばかりで、早咲きの梅が咲き始めた状態です。つぼみの木も多いですが、順番に咲いて長く楽しめるということですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607334-7LFNTCAEoy1YesBhXOt8d0KJ.jpg?width=1200)
上品な梅の香りが漂います。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607365-HXShgraWKejYc52ulZ3Dk68E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739607396-aZh7rbEsqQNUOv916pIPGVT2.jpg?width=1200)
私は白梅が好みなんです。
もう、梅の花については”言葉は要らない”ので、写真を何枚か…。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607423-f2zkEPTwF0Q5JLXWVjOoD7ar.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739607492-QIdeRsXS4J6vg70jGBtfk5Mo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739607525-RBIUmf7twHauC2evA4p8KSji.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739607579-jaIYR5Cxdy67zJB0DqlsEnVU.jpg?width=1200)
皆、お気に入りの梅の花の写真を撮ります。写り込みを注意しながら撮影するのに気を遣うくらい。
まつりのイベントで和太鼓の演奏がされていました。ドンドコドンドコ、身体に響く力強い音。
いいね!楽しい😊
![](https://assets.st-note.com/img/1739607616-PjD9hwvxfHJbUycK43A0sgEZ.jpg?width=1200)
公園を出て、南へ歩くこと30分ほどで次の目的地、肉まんの店「鹿港(ルーガン)」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607661-6raTdbAMJk8hsnjptRYV5SvF.jpg?width=1200)
予想通りの行列で、5、6組が並んでいたかな。土曜日だし、このくらいは驚かずに待ちます。15分位で順番が回ってきました。テイクアウト専門店なので、回転は早いのです。
ホカホカの肉まんと、マントウ(”具”無し、皮のみ)を購入しました。この店の皮部分が好き。食べれる場所は近くにはありません。少し歩くと、公園(世田谷城址)がありますが、今日は帰宅することにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1739607691-dHJjp8ytxMs91cWhGNTq4aOU.jpg?width=1200)
上町駅から電車に乗り込みます。肉まんが冷たくならないうちに帰らなくちゃね😊