#34_PMBOK(1) プロジェクトの基本
最近PMP試験の勉強を始めました。
書籍からの学びについてこのnote内でも残していこうと思います。
第一回目は、以下書籍の第一章について。
コンテンツ📕
書籍:
図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書, 前田和哉(著)
概要🖊
・プロジェクトの基本について
・プロジェクトとは、「独自のプロダクト、サービス、所産を創造するために実施する、有期性のある業務である」by PMBOK Guide
・プロジェクトにおける他の要素として、①変化、②機能横断、③リスク(不確実性)
・プロジェクトマネジメントで重要な制約条件の3つ(①スコープ、②コスト、③スケジュール)
・プログラムとは、プロジェクトの集合体。
・PMOとは、プロジェクトマネジメントチームを支援する、母体組織内の組織。種類として、①支援型、②コントロール型、③指揮型。
・プロジェクトには5つのプロセス群(立ち上げ、計画、実行、監視・コントロール、終結)、49個のプロセスで構成。
学び・気づき💡
・プロジェクト成功の定義の3つの考え
・このプロジェクトの成功とはどのようなことか
・どのような要因が成功に影響するか
・成功はどのように測定されるか
・プロジェクトから生成される3つの成果
・出力:ユーザーに利用される成果物
・結果/成果:出力を利用することから派生した変化のこと
・ベネフィット:出力を利用することで得られた、測定可能な利益
・PMに求められる3つの要素
・客観視できる視野
・正論と正解の区別
・業務における十分なコンピテンシー
行動・実験内容📝
・次回(書籍の第二章)は、「PMBOKの基本」について纏める!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?