![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147719658/rectangle_large_type_2_d48984e28d6aeac42e3904d74450f7c6.png?width=1200)
Photo by
keisuke_tani
#5_初めてのクリシン
業種、職種、役職を問わずビジネスパーソンが必要不可欠なクリティカル・シンキング、通称クリシン。関連のコンテンツがありましたので、これから初めて学ぶ方々向けに超概略をまとめてみました。
コンテンツ📕
GLOBIS学び放題:
クリティカル・シンキング1(論理思考編)
概要🖊
・クリティカル・シンキングとは、「物事を適切な方法で、適切なレベルまで考える」こと。
・「適切な方法」の1つに「ピラミッド・ストラクチャー」があり、論理構成をピラミッド状に並べるフレームワークである。
学び・気づき💡
・クリティカル・シンキングのスキルがあれば、個人やチームとして、「よりよい意思決定」の可能性が高まる!
・ピラミッド・ストラクチャーの作り方には3ステップあり(①イシューの特定、②論理の枠組みを考える、③主張を根拠・事実で支えられているかチェックする)。特に、イシューの設定が大事。
行動・実験内容📝
・振り返る時・行き詰まってしまった時に、「そもそも~」と呟いて、「今解くべき課題か?」を確認する。
・すぐにパワポを触らずに、イシュー・主張・根拠・事実を書き出す!
他の学びのコンテンツ詳細が知りたい方は、GLOBIS学び放題にてチェックしてみてください。
#書籍#本#GLOBIS学び放題#Voicy#リスキリング#製造業#コンサルティング#グロービス学び放題 #クリティカル・シンキング #グロ放題でリスキリング #GLOBIS学び放題アンバサダー #論理的思考 #コンサルタント #新社会人