見出し画像

無いもの探すとは

無いもの探すとは無限ループにハマること。
焦りが折り重なると現れやすいものかな。

無いものを何かあるのではと探しても、しょせん無いものですから見つかるはずがありません。

あれおかしいなこんなはずはないと自身で不安を煽り渦の中に飛び込んでいくことに。

結果を追いかければ追いかけるほど遠ざかっていきます。
頑張るほど苦しくなっていきます。
苦しい考えは本人をも苦しめてしまいます。
認めて欲しい、自分を肯定して欲しいと言った思いばかりが膨らんでいくだけです。

"何かに囚われている自分から目を覚まして" と耳元で囁いている別の自分がいます。

自分を見失ってはいけないよ!
自分が存在する価値を思いだそうよ。

自分にある不安をなだめ安心感で包んでいく。
視野もパノラマサイズに広がっていきます。

どこを見るか見渡すかで受け取り方も様々です。できるなら心地よい景色を広範囲から受け取れるような解放感を選択をしてみてください。


最近の私の悩みはこだわりが薄くなってきた分、主張がなくなる深く考えなくなるといった感じなのです。

書く内容も葛藤系のものとふんわり掴みどころのない感覚の題材があり、後者の内容がこれから多くなっていくのではないかなと感じています。
葛藤系のものには人の心にささると言う魅力があるのですが。

なんというか欲に鈍感なんですね。
私負けないわ!みたいな感じでなにかを頑張るという気持ちはないかな。
すべてを持っているとはこんな感じなんじゃないかなと思ったりしています。
人それぞれですね。
それでよいのだと思います♡

読んでいただきありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集