![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117374735/rectangle_large_type_2_7a34f883d4a51fcf6c14563e21a3ad5d.png?width=1200)
第140回、空想動物を生成してみた
前回、ポケモンを生成した際に、オリジナルの生物が生成されるのが意外と楽しかったので、今回は実在の動物を基に、空想動物を生成してみました。
可愛らしい空想動物達の姿を、楽しんで見て頂ければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1695831001787-s3uoeR1huh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831011668-N7CgGwp7EX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831020499-i7nG5uokOX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831028744-FfqZitbUBb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831038026-2jHoMwC5VG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695845155384-RrJOZKgKNY.png?width=1200)
ネコ科は、ポケモンにはならないのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1695831170993-ogEMLnJnje.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831181891-P0BbsTpVKT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695839817420-vzgacszPQw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695839626265-F4mRPD2ge6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695839635746-453Yofwga7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831223604-vrQ3KtR9OI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695837734193-hYlOabEP9h.png?width=1200)
ゾウのチャームポイントがだいなしですが、それなりに可愛く仕上がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695831296179-BUd8PP8XIH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831309578-im3ss1Vdkk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831348131-PqErRkV78q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831383688-vsSqFZ2TtS.png?width=1200)
と思い、「キツネとリスのポケモン」で生成してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695831392549-28LV6s7SiQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831400525-J6mofOrXTr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831434867-RxXE7tYKfO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831444673-Zf2LloyLPD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695831454288-etbPgZjtGr.png?width=1200)
まとめ
今回前回と、空想の動物生成をしてみましたが、いかがだったでしょうか?
普段は幼い少女しか生成しない自分ですが、それ以外の生成をしてみるのもたまには悪くないなと思いました。
しかしあくまでも、少女生成を中心に活動をしていきたいと思っています。
インフォメーション
ここでみかんから、お知らせがあります。
10月の新番組開始に備えて、HDDレコーダーの中身を整理する為に、ブログの活動をしばらく休止しようと思っています。(HDDがもう限界なのです‥)
今後もブログ活動はしていきたいと考えていますので、レコーダーの整理が済んで落ち着いたら、又活動を再開しようと思います。
AI画像の生成は引き続き行っていくつもりなので、画像をストックさせて、再び皆様にお見せできるのを、楽しみにしています。
(お知らせする程の内容でもありませんでしたが‥)