見出し画像

最高だな!農場運営2Dゲーム「スタデューバレー」!再プレイ中!

 ※この記事はアフィリエイトを含みます。

 えっと、2年前ぐらいに一度「スタデューバレー」はあらかたのイベントも終わり、実績もほどほど終わったので、放置していたんですよね。

 その時は、Xbox Game Passでプレイしていたわけです。

 でもあまりに面白いので「そのうち、steamのほうで買っておいてもいいかなぁ・・・」って思ってたんですよ。

 そしたら、年末のセールで1000円以下で販売されていたので、速攻で購入。

 ただ、その時は前に記事書いた「コアキーパー」をプレイしていたので、放置していたんです。

 そして、コアキーパーがあらかた終わり、その前に買っていた「グリーンヘル」をしようかな?なんて思っていたんですけど、その前にどうせなら買った「スタデューバレー」を一からやるか!なんて思ってやり始めたわけです。

 そしたら・・・・なんかめっちゃ増えてる!
 大型アプデによっていつのまにやらアイテムやらイベントやらがめっちゃ増えてるんですね!

 知らなかった~と思って調べなおしたら、ま~増えた増えた。
 
 ということで、今まで「どうしよっかなぁ・・・」と思っていた人は買うべきです!
 前の状態でも面白かったんですが、今、プレイするとなるとちょっと内容が弱いかななんて思ってたんですが、ここまで増えたら・・・十分遊べます。
 たかが2Dゲームと思うべからず!牧場や農場運営系のゲームが好きなら絶対プレイするべきです!

steamのスタデューバレーのページ

 ということで、まだプレイしていない方のために少しだけ最初のほうのレビューを書いていきます。
 ※なお、最新アプデの確認はsteamのみですので、Xboxやswitchでプレイする方は、購入前に一度、どこまでアプデが対応されているかチェックしてください。
 特にswitch。アプデされない時はとことんアプデされませんので。

 ということでまずはタイトル画面。

 CO-OPもできますので、友達と一緒になんてプレイが可能です。

 名前、牧場名、お気に入りのもの(これはゲーム中にあるアイテムの「スタードロップ」というアイテムを手に入れた際の文章に表示されるもので、まあ、あまり気にしなくていいです。自分の好物の名前でも入れておけばよいです)、性別、あと右側にあるのは牧場にタイプですね。
 タイプごとに特徴がありますので、それはプレイしてからのお楽しみです(まあ攻略サイト等見たらそれまでですけどね)。

 そして、右下のスパナのマークを押すと、高度なゲームオプションが出ます。
 これで難易度などを調整可能です。
 公民館バンドル:ノーマルとリミックスというのがありますが、このあたりは先にノーマルしてからじゃないと違いがあまりわからないと思います。私もまだリミックスをやったことないので、よくわかりません。
 鉱山の種類:ノーマルとリミックスで、階層の節目ごとに置かれている宝箱の中身が変わるか、変わらないかを選択できるみたいです。

と、いろいろあります。

 キャラ作りなどが終わったら小屋の中からスタート。
 外に出ると、農場は荒れ放題!
 これらをまずは綺麗にしておきます。
 ただ、季節の変わり目で綺麗にしたのに草ボーボーになったりなどはあります。
 季節は春夏秋冬で、各季節は28日で変わります。
 つまり春28日→夏28日→秋28日→冬28日という感じです。

 牧場物語の初期のように4年とか縛りはなく、ゆっくり自分のペースでプレイできます。
 
 牧場から右に出て、真っすぐ行くと町があります。
 そちらで育てるためのタネなどを買います。

 ただ、お店は営業時間がありますので、それ以外の時は開いてません。
 町をあげたイベント等がある日も店が閉まっている場合があるので注意してください。

 がんばって進むにつれ、牛なども飼えたり、食事を作れるようになったり、初期エリアじゃない別のエリアに行けるようになったりします。

 あと、オススメはこのゲームの酒場にあるゲーム機のミニゲーム。
 ・・・・・激ムズです・・・。

 そして、モンスターとのバトルもあります。
 鉱山などで出てきますので、そいつらと格闘しながら鉱石などを集めていきます(結構ハード)。

 なお、主人公は夜更かしできません。
 無理して夜更かししようとすると気絶します。
 ネタバレになるんで、その時間はここでは書きませんが、気を付けてください( ゚Д゚)。

 またスタミナ(エネルギー)があり、最初はすぐバテてしまいます(根性なしが!)。

 しかし、食事などで補給したり、少しづつ強くなったりしていきますので、とにかく!頑張ることです(*´ω`*)。

 私は前に書いた記事の「コアキーパー」よりも実はこっちのほうがオススメです。

 コアキーパーはどちらかというと「ハスクラ要素」の方が強く、スタデューバレーのほうは「のんびり要素」の方が強いんです。

 ただのんびりではありますが、よほどお金がたまった後じゃないと毎日あれよあれよという間に時間が過ぎていきます。

 そして・・・現実の時間もすごいスピードで溶けていきます(; ・`д・´)。

 牧場運営ゲームが好きな方、ぜひプレイしてみてください。
 ※なお、世界ではRTAなんかもけっこう盛り上がっていますよ・・・プレイ動画などがYoutubeで流れています(まあ狂気を感じますが・・・)。
 


いいなと思ったら応援しよう!