![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95111901/rectangle_large_type_2_a12c3394ca5aa22cc7323dacba6cfa43.png?width=1200)
バルヴィーストィウェーチェル
ロシア語の突風
と言う意味でしたが
源泉の湯煙を
巻き込んで旋風を
起こす
この構想は今から
15年以上くらい前から
ありました
pcラインの
旧工場で
私が実際の
蒸気の旋風を
何度も見た体験でした
カズとマヤ
子供の目線で
ラグラの世界を
体現する浮世世界
この物語は
純粋な調和を
イメージして描いて
いました。
マヤについて補足
するならば
強い眼差しは
母親譲りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95114129/picture_pc_9e7e622e122e14123c4859b3135bfaad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95114128/picture_pc_35293d03d0f21d6e9e83af8860bf1e25.png?width=1200)
厳格を印象付ける
為では無く
デニッシ族に対する
間違ってはいけない
と言う想いの信念から
来るものでした。
10話のマヤの証言は
私の考察を超える
内容でしたから
今後の展開は
デニッシ族から
解放されても
更なる調和の課題が
出てきます。
話は変わりますが
久々にアリサが
「描いて」と
飛び込んで
来ましたので
Ragura Floating World
でのアリサは落ち着いた
語りで始まる様ですね
皆様方の良い刺激に
なります様に‥