見出し画像

2025年スタート

すっかりあけてまい、もうバレンタイン商戦が始まってますが…おめでとうございます。

毎年不思議なのですが、たった1日日付が変わるだけでなんでこうもバタバタ忙しいんでしょうか…。

郵便料金が上がった昨年こそ辞めるタイミングだったのにやっぱり年賀状制作に時間かけたり、大変だろうからそろそろ買ってみたら?って夫さんが言ってくれたのにも関わらず、やはりお節をすべて手作りしたり、まあなんだかんだと自分で忙しくしてるんですけどね。

その忙しさにかまかけて、ここ放置しすぎました。そろそろ書きはじめます。






たった1日変わるだけとはいえ、一応区切りなので昨年のふりかえり。

2024年は、今思えばとてもいい1年だった。

なんといっても、家族に大きなトラブルや病気がなかった!それが1番よかったこと。
なにしろ、ここ数年トラブルがホント多すぎたから。しかも、かなりヘビーなやつが(泣)

あまりにも気持ちが滅入ってしまって、せめて昼間目に入る景色だけでも変えたいと思い、えいっと転職したのが昨年の1月。
これが大正解だった。

全く知らなかった世界を知り、新しい出逢いもたくさんあり、毎日がすぎていくスピードが一気に早くなった。

もちろんその楽しい職場でも色々あり、怒りで涙したこともあるけど、というかそれ自体が私にとってはありえない。そもそも他人の前で涙流すって何年いや何十年ぶり?の出来事。それだけ真摯に向き合ってるってわけで。

結婚してからずーっと専業主婦で。
末っ子が小学生になるタイミングで社会復帰したけど、私はあくまでも家族、家庭がすべてだったからほとんど職場では人と関わらず、ひっそりコツコツとお金の為だけに働いていた。
「あこさんって、気配消すのうまいですね。」と褒められてた?し。

その私が上司と言い合って泣いてしまうなんて、自分自身にびっくり。味方も仲間もたくさんできて、仕事帰りに飲みに行くなんて20代以来の出来事。

家族がすべてだった脳内が、この1年で半分は仕事が占めるようになった今の職場は、私にとっては大当たり。
確実に、毎日の充実感が増えた。

今年もガンガン仕事して、さらに新しい人と近くなって、いろんな人といっぱい飲みに行きたい。






お正月は東京にすんでいる息子も帰ってきて、久しぶりに家族フルメンバー揃った。
それだけで、幸せ。

予定していた親族宅訪問も、私側も夫さん側も先方が体調崩されてキャンセル。よって、シンプルに家族水入らずの穏やかな年末年始を過ごすことができ、私的には大満足。

夫さんと行った初詣。どこに行くとか行ってなかったのに、まさかの同じ日に同じ神社に漱石さんも奥様と行ったらしくびっくり。

恋愛の項目につっこむ漱石さん

おみくじ吉だったよーって送ったら、なんと漱石さんが送ってきた写真も『吉』

綿棒が転がってる…笑

正月早々、仲良しすぎる♡


そんな感じのスタートでした。

ちなみに、
私の脳内、家庭と仕事が半分半分と書きましたが、じゃあ漱石さんは?

別腹ということで。





全くもって独りよがりなnoteにも関わらず読んで下さる方々ありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!