主語は、だぁれ?
お友達からされたことが嫌だったみたいで、、
お腹が痛くなるみたいで、、、
あのお友達が嫌いだから、別のクラスにしてほしい
不安が大きいみたいで、
年度末から、年度初めに、必死な、心配な、お母さんと面談をします。
隣には子ども。その隣にはお父さん。
子どもとお父さんは、何事もないように座り、
中には、
子どもと、お父さんが、
もう、終わったことだから、
前のことだから、
今は大丈夫だから、
と、お母さんに説明するけど、
お母さんは、時に泣きながら、時に声を荒げながら、一つ一つを否定します。
主人は、分かってくれない。
主人とは、考えが違う。
と、今度は、お父さんを避難しだす。
でも、始業式、2日目、、
子どもがニコニコで帰ってきたら、
お母さんも、次第にニコニコに。
お友達からされたことが嫌だったみたいで、、
お腹が痛くなるみたいで、、、
あのお友達が嫌いだから、別のクラスにしてほしい
不安が大きいみたいで、
↑
この、主語は、だれ?
子ども?
お母さん?
子どもも、お母さんも、1つ乗り越える新学期。
自分で生んだから、かわいくてしかたない。
心配でしかたない。
でも、
子どもは、思っているよりも、ずっと逞しい!