![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122430357/rectangle_large_type_2_5f15b18c954e24ca13e0b39de07a43c8.jpg?width=1200)
ぼっちでセラピーロードを歩く。
先日、一人で奥多摩に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122427358/picture_pc_fa7c1f015d7a3469280551bf767b36bc.png?width=1200)
なぜ奥多摩に行ったのか…?
なぜならそこにセラピーロードがあるからさっ!
説明しよう!セラピーロードとは↓
森林セラピーロードとは
生理・心理実験によって癒しの効果が実証され、森林セラピーに適した道として認定されたロードのことです。登山道との大きな違いは、森での時間を過ごすことを重要視している点です。
広場、ベンチ、トイレ、休憩施設などを十分に配置し、ゆっくりと森を楽しむことができます。
私が通っている、鍼灸師の先生が
「森林セルフケアコーディネーター」なんです。
森林セルフケアって何?って思いますよね。
かんたんにいうと
「森に行って健康になろう!」ということです。(安直でごめん)
先生は奥多摩の森林セラピーツアーのガイドも
されているので、セラピーロードの場所を教えてもらい、行ってきました。
たしか過去に書いた、森林浴の記事も
先生と行った神奈川県のセラピーロードだった。(こちらもよかったら読んでね♪)
今回のセラピーロードは東京都唯一のセラピー基地で、奥多摩駅から徒歩20分という近さ。
電車と徒歩で行けるなんて最高すぎる〜
ペーパードライバーのわたしだっていけるもん!
山に入らなければ、スニーカーとカジュアルな服装でも全然OKでした!ワークマン女子になろうかな。。。
(これからの時期はめっちゃ寒いからしっかり防寒してね)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122430538/picture_pc_a9579e4671bf6734cd9ad865cacf3a7f.jpg?width=1200)
立川駅から電車に揺られて、
どんぶらこ~どんぶらこ~御岳山を過ぎて
終点の奥多摩駅から、てくてく歩いていく。
見えてきたのは「登計トレイル」入り口
ここからセラピーロードになります。
(とけとれいる、響きがかわいい)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122430520/picture_pc_c1a7155739cec4227de9aab111a39df4.jpg?width=1200)
中に入ると、歩くところにウッドチップがしきつめられていて、「香りの道」と呼ばれるだけあって、木のいい匂いに癒される。。。
こないだ買った青森ヒバのチップに虜の私には
オアシスのような天国のような場所。
もうこんなにたくさんあるなら、、、欲しい。
(安心してください、持ち帰ってませんよ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122428349/picture_pc_95d591c0bbe5464f4dadae7d22e63f0f.png?width=1200)
コース約1.3km、高低差50mなので、楽ちんにあるけるのがありがたい。(ヘタレなわたし)
途中には、ヨガや座禅ができる広場や施設、小屋(ステーション)などで多彩なメニューが行われているようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122430762/picture_pc_bdd278f987410f5b5f19f8f56164a1e4.png?width=1200)
この日は平日で誰もいない
貸し切り状態で森をひとりじめ。
はぁぁぁ~~幸せすぎる。٩(ˊᗜˋ*)و
嬉しすぎて、はしゃぎすぎて、ひとりでずっと
大自然にしゃべりかけてた。(1人でよかったね)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122429337/picture_pc_6b12930eaa56dfff2f0d86d508712aba.jpg?width=1200)
途中でおにぎり食べようと思ったら、どっかにお茶を忘れてくる始末。(はしゃぎすぎやろ)
結局入り口付近までもどる。ふりだしに戻る。
てへ。
セラピーロードには、森に張り出すテラスや
空をみるためのベンチなど、色々な椅子があります。
座ってみると、、、空や森が良く見える!
なんて天才なの!めちゃくちゃ感動しました〜
(さっきのお茶、ここで置き忘れたくらい感動)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122431410/picture_pc_6b225655384c41ee2b1c809e331bdbc1.png?width=1200)
あっという間に出口についてしまうくらい優しいコース。思ったよりも短時間のコースなので、中でもっとゆっくりしてもいいかも。
次はお茶を忘れない!絶対に…
帰りは、氷川渓谷遊歩道を歩いて駅に向かいます。
川を眺めながら歩く道のりは、セラピーロードの森の中とはまた違った感じ。
川の音を聞いて、途中ふたつの橋を渡る。
橋の上からの景色もとってもよかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122519233/picture_pc_af539dab4027afe54172c38d830bd80f.jpg?width=1200)
橋は少し揺れるので、高所恐怖症のわたしは
へっぴり腰で渡る。みんな静かにあるいてくれ。
あと駅まで少しのところで、河原に降りてみる。
奥の方ではキャンプをしている人もいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122431631/picture_pc_7ea5ff79ff7c97f8a456df91733f9d2c.jpg?width=1200)
河原でひとり、川を眺めながらおやつのバームクーヘンを頬張る。
あぁ、お茶があって良かった。
けっこう水分持ってかれるからね、バームは。
ラスト、駅まで歩いてる最中にゴロゴロと雷が鳴って、駅についたとたん雷雨になった。
危なかったーー。セーーーフ!セーーーフ!
今回の奥多摩周辺ハイキングマップは
こちらからも見れます。
(この中のふれあい森林浴コースだよっ)
箱根にある、箱根九頭龍の森セラピーロードや
九頭龍の森も大好きな場所なんです。
全国のセラピーロードにいってみたいなぁ。
その前にワークマン行かないとなぁ。
自然の中に入っていくと
思考がしずまり
考え事や悩みがとけていく感じかする
たくさん深呼吸して
大きな森にいだかれて
私はわたしにかえっていく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122432350/picture_pc_fb56fab275b0f65d2af2eaf16af04431.png?width=1200)
森林セラピーロードで、セルフケア
是非、皆さんにもお薦めです!( ¨̮ )
詳しく知りたいなって方はコチラも見てみて〜
森林セラピーについて↓↓↓
奥多摩森林セラピー↓↓↓
最後までお読みくださりありがとうございます🌳