
人生は七転び八起き⛄ケ・セラ・セラ🙆
こんにちは、彩希ともです🤗
今日は、少し真面目なお題って思いました?
そう、人生良いことばかりが続くわけじゃない!
時にはもうおしまい、限界。。などと思うこともあります。
そんな時が、いつ、誰に、どんなことが起こるかなんて誰にもわかりません。
だけど、気持ちの持ち方次第ではまた元通り、もしくはそれ以上に良くなることもあるのではないでしょうか?
人間誰しも、同じ道を通るわけではありません。
むしろ人によっては「最高の人生」挫折や失敗を味合わない人生を送る人もいれば、「最悪の人生」で追い打ちをかけるように挫折や失敗を味わい、もうおしまいと思う人もいるでしょう!
ただそんな極端な人は少数ひと握り。。
ほとんどの人は良いこともあれば、程度によりけりですが悪いことも味わうでしょう!
そんな時、気持ちの持ちようによっては、再起をかけてパワーみなぎる言霊を浴びせかけましょう!
昔の人はきっといろんな経験からどんな時でも必ずやり直せる、再起は可能であることをことわざや四字熟語を言い伝えてきたんでしょうね🤗
例えば。。
「七転び八起き」
「失敗は成功の本」
「禍転じて福とな為す」
「雨降って地固まる」
「明日は明日の風が吹く」等など。。
どれも失敗を経験して成功するという意味だったり、失敗しても大丈夫。ちゃんと元通りになるよと言うような意味を持つことばです。
くじけず前向きに捉えようという言霊が含まれることば達ですね🥳

タイトルにした「七転び八起き」も七度転んで八度起き上がる意から、何度失敗しても屈しないでがんばること。また、絶望することなく努力を重ねていれば、いつかは必ず成功し報われるものだという励ましの意味でも使われます。
転じて、人の世の浮き沈みが激しいことにもたとえられているのでしょう。
あとの言葉も、失敗から何かを学び、今後の糧として成長を促したり、災難があったからこその学びや改善があるよってことを「なるほど!」と思える言葉たちですね🤭

誰でも成功だけしたいと思いますが失敗こそが大きなステップアップの要因なんです。
また、同じ意味の言葉でも言葉の使い方で、自分自身や相手の気持を軽くすることも可能です。

ネガティブワードをポジティブワードに変えるってことです。
言葉って使い方一つで毒にも薬にもなる不思議な存在です😄
皆さんに、お伝えしつつ私自身に身にしみる言葉。。
もうすぐ節分、新たな2025年の始まりです🤗
今年スタートダッシュで失敗したことたくさんありますが、ポジティブワードを自分自身にも使って、そして私ならできると頭に身体に言い聞かせて、リセットしたいと思います!!
もう一つのお題 「ケ・セラ・セラ」
ミセスのヒット曲でもあります。
その歌詞の中で私が一番好きなのはこちらです。
🎸↓↓↓です。
ケセラセラ
今日も唱える
何のせい?誰のせい?
勝てなくたっていい
負けない強さを持ちたい
そうさ all right all right
乗り切ってみせる
「なるようになるさ」と笑い飛ばして、人生を謳歌するほどまだ成長してませんが、この歌に励まされながら、「生まれ変わるならまた私だね」と言えるよう、この言葉を胸に今年も頑張ります🥳
応援よろしくです‼️