ゲームあるある:自分が格下だと思ってる相手に負けてお気持ちする奴

ありますよね。
ランク5桁の行動キモすぎて逆に勝てない〜とか
レート1500のやつマジでキモイ、真面目にやれ〜みたいなやつ
端的に言ってしまえばクソダサいと思うんですけど今回はこういうこと言う人について考察していきたいと思います。

・なんでお気持ち表明したくなるほど負けるのか

弱いから、と言ってしまえばそれまでなのですが、少なくともある程度のレートや順位、あるいはランクなどに到達している人間しかこのような発言はしないはずです。
じゃあなぜ負けるのか、これには2パターンあると思います。

・パターン1:純粋に上振れただけの雑魚
これに関しては言うことないですね。ただの雑魚がちょっと勝っちゃったからプライドまで高くなってお気持ちしてしまうと。普通に恥ずかしいから適正ランクを見つめ直して欲しい。

・パターン2:相手と対話するタイプのプレイスタンスである。
こっちの方が多いと思います。相手と読み合いをしつつ試合に勝とうとしているが故に、どう考えてもそこでその行動しないだろって行動をケア出来ない。コレは特にお気持ちしたくなりますからね、気持ちはわかります。けど普通にケアできない方が悪いので言い訳に過ぎないです。


・じゃあどうすれば格下に負けないで済むのか

それは対話をしないことです。
突然ですがレスバで最強のワードはなんだと思いますか?
僕は「顔真っ赤で草」と「効いてて草」ですね。
この2つのワードを擦るだけで対応出来ない相手は負けます。
このレスバと同じで、相手が変なことを言った時に反論しようとするのではなく、一生こっちの強い動きを押し付ければ格下と言える相手には勝てるでしょう。
相手の下手くそなプレイングを咎めようとすることが間違いで、こちらの行動だけを通して相手に何もさせないようにするのです。
これが出来ないようならパターン2じゃなくてパターン1なので自分の実力を考えてからお気持ちしましょう。

・最後に

自分より格下だと思ってるから負けるとムカつくのであって、自分と対等の相手だと思ってゲームしたらいいと思いますよ。
まあけどレートやランクはどうしても強さの可視化に近いので難しいところはあるけど。
また、使ってるキャラやパーティによっては格下とも対話しなきゃいけないタイプのものもあります。もうそれは宿命なのでパーティやキャラ変えるかサブキャラ持つか、己の運命を受け入れて対話でマジレス出来るように頑張りましょう。
自分より低いレートやランク帯と当たったら、上から目線じゃねえ、対等で俺が上の精神でいきましょう。

ちょっと考えたらこれお気持ちに対する長文お気持ち表明じゃん。顔真っ赤で草。

いいなと思ったら応援しよう!