ryu

こんにちは 東京在住、何の変哲もないけど趣味だけは多い人間です。 このnoteでは、私が趣味、大学生活を通して得た知識や体験、ハウツーなどをできるだけ面白く紹介していこうと思っています。興味のあるものがあったら是非読んでみてくださいね。

ryu

こんにちは 東京在住、何の変哲もないけど趣味だけは多い人間です。 このnoteでは、私が趣味、大学生活を通して得た知識や体験、ハウツーなどをできるだけ面白く紹介していこうと思っています。興味のあるものがあったら是非読んでみてくださいね。

最近の記事

【中級】減量メシ#2 「簡単アクアパッツァ」

こんにちは。 数ある記事の中から閲覧いただきありがとうございます。 今回は減量メシシリーズの第二弾、中級編「簡単アクアパッツァ」の作り方をご紹介します。 自己紹介週7でジムに通い、限りなく脂肪を削り筋肉をつける、最高のレシピを開発中のRyuです。 私はかれこれ6年以上一人暮らしをしていて、料理が趣味ということもあり毎日のように料理を練習してきました。現在は食材を見て食べたい味を想像すると自動でレシピが思いつく、ChatGPT亜種のような人間へと成り果てました。そんなトレーニ

¥100
    • 【初級】減量メシ#1 「蒸し鶏の中華風ソース」

      こんにちは。 数ある記事の中から閲覧いただきありがとうございます。 今回は減量メシシリーズの初級編第一弾、「蒸し鶏の中華風ソース」の作り方をご紹介します。 自己紹介週7でジムに通い、限りなく脂肪を削り筋肉をつける、最高のレシピを開発中のRyuです。 私はかれこれ6年以上一人暮らしをしていて、料理が趣味ということもあり毎日のように料理を練習してきました。現在は食材を見て食べたい味を想像すると自動でレシピが思いつく、ChatGPT亜種のような人間へと成り果てました。そんなトレー

      ¥100
      • 【GAS】Formの回答をDocsに代入,PDF化してMailで送信

        はじめに初めまして. 何の変哲もないけど趣味だけは多い人間Ryuです。 早速ですが今回はGASを使用して,「Formの入力をDocsに入力し,PDF化してMailで送信」するというプログラムを書いてみたいと思います. もしご興味があれば、僕に自販機の水を奢ってくれる感覚で読んでいただけるととても嬉しいです。 GASとは?Google Apps Script(GAS)は、ひとことで言えばGoogleが提供する各種サービスの自動化/連携を行うためのツールです。GASを使うと、

        ¥100
        • 【22卒】ノリで挑んだGoogle 3

          初めての方も,そうでない方も こんにちは. それがし,東京のしがない大学院生,りゅうと申します. 【前回のおさらい】 この記事は第三話となっております.これまでのいきさつは上の記事に書いておりますので,是非一読ください. ここで,初めての方もいらっしゃるかとは思いますので,軽いおさらいを書いておきます. 田舎で生まれ育った私は,大学で上京してきました. そのまま,同じ大学の大学院に入学し,現在に至ります. 実家は亭主関白な父が経営する中小企業で,元々はそこに就職す

        • 【中級】減量メシ#2 「簡単アクアパッツァ」

          ¥100
        • 【初級】減量メシ#1 「蒸し鶏の中華風ソース」

          ¥100
        • 【GAS】Formの回答をDocsに代入,PDF化してMailで送信

          ¥100
        • 【22卒】ノリで挑んだGoogle 3

          【22卒】ノリで挑んだGoogle 2

          初めての方も,そうでない方も こんにちは. それがし,東京のしがない大学院生,りゅうと申します. 【前回のおさらい】この記事は第二話となっております.詳しい自己紹介や,挑んだ背景,これまでのいきさつなどは上の記事に書いておりますので,是非一読ください. ここで,初めての方もいらっしゃるかとは思いますので,軽いおさらいを書いておきます. 田舎で生まれ育った私は,大学で上京してきました. そのまま,同じ大学の大学院に入学し,現在に至ります. 実家は亭主関白な父が経営する

          【22卒】ノリで挑んだGoogle 2

          【22卒】ノリで挑んだGoogle 1

          こんにちは. 東京のしがない大学院生,りゅうと申します. 【自己紹介】 本題に入る前に自己紹介をさせてください. 生まれは高知県,とある中高一貫の進学校を卒業後,指定校推薦というフリー切符を持って大学に入学・上京してきました. そのまま,再び内部進学というフリー切符を持って大学院に入学し,現在に至ります. ここでフリー切符と言ったのは,どちらも合格ほぼ確実,試験さえ受ければ必ず合格する(多分)というような試験だったからです. 私のスペックとしては, ・英語は頑張れ

          【22卒】ノリで挑んだGoogle 1