見出し画像

移動日 プラハ✈️ダブリン

2024年12月20日金曜日。
おはようございます!移動日です!

今日はチェコのプラハからアイルランドのダブリンへ飛びます✈️

朝10時半のフライトです。国際線で使った事ない空港なので、今回は8時半には空港に到着する予定で動きます。ホステルを7時半出発です。つまり6時半起きです。

なんとか起き起きれました。起きるしかない時は起きれます。昨夜のうちに9割はパッキングは済ませていたので、身支度して、最後の1割を詰めてゴー。

シャトルバスとかありますが、貧乏バックパッカーは1番安い公共交通機関を使います。

空港へは26番のトラムと59番のバスを乗り継いで向かいます。50分の移動です。一見大した事のない移動ですが、自分は20kgの大リュック、10kgのリュックと、20kgのスーツケースを持って移動です。移動日はつまり筋トレ日になります。

無事7時半のトラムに乗り出発です。
乗り換えもうまく出来て、無事59番のバスに乗れました。

空港行きバス

格安航空で毎回旅するので、空港への道中は、荷物の重さがいけてるかで頭がいっぱいで、あっという間に時間が過ぎ、空港に到着。

計量の時

ハラハラ。
大リュックは22kg、スーツケースは23kgでアウトでした。荷物調整タイムです。基本的に機内持ち込みのリュックは滅多に計量されないですし、相当大きくないとサイズチェックはされないので、まずは重いものを機内持ち込みに入れます。今回はあまりにもオーバーしているので、上着のポケットにも入れていきます。笑。モラルのある良いみなさんは真似しないでください。

なんとか大リュック21kg、スーツケース21kgにして、重量オーバーを承知で荷物預けカウンターへ。

優しいお姉さん、何も言わずに荷物を処理してくれました。無事預けられましたー!!!!!第一関門突破。


出国です。シェンゲン協定国外に出ます!
この1年は、モロッコへ行った時を除いてシェンゲン協定国内を旅していたので、入国審査も出国審査もなかったので、久々の感覚です。

出国!

プラハの空港は、少し他のヨーロッパの空港と異なった作りでした。

荷物を預け、出国審査に並び、そして通過。そしたらゲートの案内があり、ゲートに向かいました。おかしいですよね?そうです、荷物検査がなかったんです。ゲートへ向かう前に。普段なら、荷物検査して、ゲートへ向かいますよね。

プラハの空港は、大きな荷物検査所がなく、各ゲート専用に荷物検査所があったり、二つ、三つのゲート合同に荷物検査所がありました。

出国審査を終え、ゲートにすぐ向かう流れになったので、あれあれ荷物検査ないのかこの空港は?そんなはずないだろ、順番間違えたか?いや、そんなことない、など自問自答、疑心暗鬼になりながら、ソワソワしながらゲートに向かいました。

自分のゲートの荷物検査所を発見。大行列もなくすんなり荷物検査を終えました。よかったです。無駄なハラハラでした。

第二関門を抜けてほっと一息

第二関門です!
貧乏旅経験者なら分かっているでしょ、そうです、手荷物の大きさチェックです。格安航空なので、厳しいと、しっかりサイズを確認され、オーバーしていると法外な追加料金が取られます!50€とか酷いと80€とか。

緊張の一瞬。ボーディングパスとパスポートを渡します…あぁぁぁぁぁ
スタッフ: 君のリュックちょっと大きいから、あの枠(規定のサイズ)に入れてみて
自分: あぁもちろん!
と動揺を隠しながら自信満々に枠に入れようとするも、もちろん入りません。自分のバックは少し縦が長いんです…笑。分かっています。
グリグリ押し込み、努力している姿を見せアピールし、お姉さんに、少ししか出てないから、許してーという目で無言で訴えかけると…”それくらいなら仕方ないなー良いよー”とOKもらえました!笑

貧乏旅の見方

全ての関門を、通り抜け、無事搭乗!

7B!朝早起きだったので爆睡です!
3時間のフライぶっ通して寝てました!

ぱっと目が覚めるとアイルランドが窓から見えました!

無事上陸!アイルランド、ダブリン!!!🇮🇪
アイリッシュイングリッシュは聞き取りづらいけど、それを楽しんでいきたいと思います!

入国審査のお兄さんの英語もそんなにアクセントが強くなく、コミュニケーションで戸惑うことなくすんなり入国審査終了。

荷物を取って、今回の宿へ向かいます。

公共交通機関の乗り入れマップ

もちろん1番安い公共交通機関を駆使していきます!
街に一本で出れるシャトルバスとかありますが、一般の路面バスで行きます!
少し郊外なので、バスと電車を乗り継いで向かいます!
久々の英語圏。なんてストレスフリーなんだ。

バス停

番号がふられて、とても分かりやすく、迷う事なくばすも見つけられました。
このバス停と空港の間にカフェやスーパーのあるエリアを通り抜けます。そこでバスのチケットを買えます。カードで支払いたい場合。

バスは現金かダブリンのICカード(Leap Card) どちらかでしか支払えません。バスのうんちゃんにチケット買える場所を聞いて、チケット購入。1人2.6€で90分間はバス乗り放題です!

バスチケット

アイルランドは左側通行。久々の左車線。右ハンドル。違和感ですね。2階建でのバスに乗車!

電車に乗り換えて、宿の最寄りまで行きます!

下の写真の画面から、緑のTrain Ticketを押して、下車する駅を見つけたら、値段が表示され、支払いの流れで、すんなり買えました。Drumcondra からPelletstownまで1人2.6€でした。

プラットフォームに上がろうと、エレベータを待っていると、一向に来ない。なんと、エレベータをインターフォンを使って、駅係員にリクエストしないといけないというエレベータでした。駅員さんの仕事を増やしてる…笑。

インターフォンでお知らせ必須エレベータ

乗った電車がなぜか自分が降りたい駅に停まはないという事で、一駅前で降りて次の電車をまったり、無駄に時間がかかりましたが、無事最寄り駅に到着。

最寄りの駅

今日の宿は民泊のような感じで、ホストの方のアパートの一室を借りるスタイルです。ホストがくれた指示通り鍵をゲットして、部屋に入りました。そしたか、ぽちゃ猫。かわゆす。
今回の宿はプライベートベッドルーム、プライベートバスルーム、キッチン付き。

看板猫のシルバー

そのあとは、少し休んで、ヨーロッパの大手スーパーALDIで買い出しに行きました。
物価はあまり高くはなく、比較的に安かったです!

購入品
アイスクリーム500ml: 2.99€
りんごジュース500ml: 1.65€
ヨーグルト1kg: 1.69€
牛乳 1L: 1.15€
アボカド4つ: 2.39€
ミニジャガイモ1袋: 0.34€
マッシュルーム1袋: 0.85€
玉ねぎ3つ:  1.49€
ギネスビール500ml: 2.94€
ハチミツ454g: 1.69€
ブロッコリー1房: 1.04€
ラズベリー1パック: 2.30€
オレンジ4つ: 1.99€
芽キャベツ一袋: 0.49€
バナナ5本: 1.02€
ネギ1束: 0.89€
合計25.40€ / 4,145円

💸本日の支出(1人当たり)💸
バス代: 2.60€
電車代: 2.60€
食料代: 12.70€
宿代(1泊当たり): 52.50€
合計: 70.40€ / 11,489円

宿が高い!

お疲れ様でした



いいなと思ったら応援しよう!