ダブリン最終日+移動日 (地獄の移動日)
2024年12月23日、月曜日。
おはようございます。
今日は早起きです。なぜなら朝9時半から入場時間制限のある場所へ行くためです。眠いです。早起きが出ない身体です。
7時半起床です。だいぶ早いです。笑
日本の社会人の方々、すみません。朝に強い身体に生まれたかった。
予定より一本遅い電車で出発です。
片道2.6€。アイルランドはディーゼル車です。なかなかレアですよね?
バスより電車。あっという間に街に着きました。
今日はダブリンでも人気、有名観光地の1つ、トリニティ カレッジ図書館へ!
無事9時半入場に間に合いました。滑り込みセーフ。
ここはロングルームという図書館の象徴ともいえる「ロングルーム」は、18世紀初期に建設された長さ65メートルのホールがあり、天井がアーチ状になっています。さらに、壁一面に古書が並ぶ光景が見れます。のはずでした。笑
また、この図書館には、世界で最も有名な中世の装飾写本の一つであるケルズの書が展示されています。これは約800年ごろに作られた、4つの福音書をラテン語で記した手書きの写本で、繊細で華麗な装飾が特徴です。
という事で来ました。笑
ケルズの書は展示されていましたが、撮影不可でしたので、詳しくはChatGPTに聞いてください。凄く興味深い書物でしたので、ぜひ調べて見てください。
正直ケルズの書はおまけのようなもので、このロングルームに来たくて今回課金してきました!それがこちらです!
本はどこーーーーーーーーーーーー。
現在、建物のアップグレードのため、書物が移動されていました。実は、書物のない本棚だけの状態はレアで、この光景もなかなか見れるものではないのという事で、来ました。入場チケットを購入前に事前にちゃんとお知らせしてくれてました。
普段はこんな感じで2階の本棚までいっぱいに書物があるそうです。
一部本を残してくれていて、本のある時の雰囲気を感じれました。
レアな光景を見れたという事で。
このチケットは、ケルズの書とロングルームへの入場と、また現代風に展示した建物への入場が付いてました。
またこの図書館とは別のところにある赤い建物に入って、最近のマッピングの技術を使い、いろいろ説明がありました。
この展示エリアはおまけみたいな感じでした。最後出口へ行くとお土産屋さんに繋がっている構造でした。観光客用ですね。アイルランドで1番古い大学らしいです。他の校舎もとても雰囲気があって、プラプラするのにおすすめです。校内ツアーとかもあるので、お好みのチケット見つけてください!
📚トリニティ カレッジ図書館情報📚
場所: Old Library, College Green, South-East Inner City, Dublin 2, D02 VR66, Ireland
チケット🔗: https://bookofkells-tickets.visittrinity.ie/ticketbooth/shows/1173651480?_gl=1*1t40uzr*_up*MQ..*_gs*MQ..&gclid=CjwKCAiA65m7BhAwEiwAAgu4JFDYJ8uqwCLa_KxZJayKIQxwZcDGRFGi5ipZqjDxYteFDWxcEfl-5hoCzhoQAvD_BwE&TSLVq=40305ef2-8e78-4466-84be-c037a6c01c40&TSLVp=58a9cfa9-9394-415a-8910-0797fa9dbc4c&TSLVts=1735124311&TSLVc=ticketsolve&TSLVe=bookofkellstickets&TSLVrt=Safetynet&TSLVh=1106a50358be34781709bcb179dc6ad5
観光も終え、お昼ご飯に、ダブリンで人気な、Spice Bagを食べに行きます!
まだオープンまで時間があったので、郵便局へ。家族へ年賀ハガキ/クリスマスカードを書いたので、それを送りにいきます。
ハガキ2枚で、4.40€かかりましたー。
そんなかんだで、Spice Bag屋さんへ。
早速Spice Bagと、美味しそうな手延べ麺を注文。
ダブリンで人気のスパイスバック。
スパイスバックとは、プライドポテトと中華風の唐辛子のソースと和えた食べ物です。ダブリンのファストフード。アイルランドのポテトと中華のスパイスの融合です!意外な掛け合わせですが、美味しかったです!人気になる意味が分かりました。チキンもカリッと、身体には良い食べ物ではないと思いながらも食べてしまう一品。
中華風プライドポテト: 8.95€ / 1,465円
この極太面を食べてるお客さんも多かったので、ついついオーダーしました。もちもちで美味しかったです!
1杯: 14.80€ (2,423円)、円安ーーー。
自分の資産は全部カナダドルなので、円安ほどではないですが、カナダドルに換算しても、高い。
満足なランチでしたーーー!
🍽️レストラン情報🍽️
店名: Xian Street Food Dublin
場所: 2店舗あります。
①28 Anne St S, Dublin, D02 DX39, Ireland
②16 N Earl St, North City, Dublin, D01 P7R8, Ireland
🔗xianstreetfooddublin.ie
また昨日紹介したエリアのまだ見切れなかったきゃわわ雑貨屋さんを見ていきます。
雑貨と共に売られている可愛い生花たち。
このエリアは、本当にたくさん可愛いお店があります。
ちょっと雨が降ってきたのでカフェで雨宿り。来年からの旅の情報集めをします!
ちょっと情報収集に集中し過ぎて、少し暗くなってきてしまいました。この辺の日没は大体4時です。早い。
近くの大聖堂を見て、最後に黒ビールのメッカに行きます。
ちなみに郵便局も緑と黄色。
ここから徒歩20分くらいかけて、黒ビールのメッカへ。お見上げあれば、欲しいかも…
着いた…ギネスのビール工場。
今回はビール工場の見学は諦めました。なんせ高い!そのお金で飲みたい!という思いから。また大人になってお金に余裕がある時に、来ます!
お土産屋さんが見当たらず、スタッフに聞いたら”工場見学した人しか入れない”と言われました。えーーーーー?アホ観光客がお金を落としていく可能性があるのに?仕方ないですね。
またいつか来よう。
では荷物を取りに宿へ戻り、空港へ向かいます。
この時点で5時半。フライトは9時50分。だいぶ余裕を持って行きます。ラウンジで晩御飯も食べたいし。
無事すんなり荷物もピックアップし、空港へ。今回もLCCのRyanairを使います。
7時半には空港到着。普段結構ギリギリに着く人なので、今回だいぶ余裕に到着。
実は、今回は荷物の重量がギリギリなので、荷物調整が必要ということで、早く来ました。今回は、預け荷物20kg、機内持ち込み10kgと小さいリュック。いつも有人のカウンターで制限の1kgオーバーくらいで預けていたのですが、今回は無人の全自動です。やばい。厳密に重さが測られてしまいます。
20kgで荷物用のタグを機械から発行し、少し荷物を増やして、荷物預けのカウンターへ。タグをスキャンすると、荷物の重量が合いません!と荷物を預けず、何度も測っては荷物を調整を繰り返し、やっと預けは20.4kgで400g多く預けられました。が、しかし、機内持ち込みがやばい事に。体感、10kg超えてます。笑。超えているか超えていないかは皆さんのご想像にお任せします。しかもそれ全部食料。笑。荷物検査大丈夫かー?
手こずりましたが、では出国のため荷物検査へ。
ここで事件(旅の醍醐味)です。笑
今まで行ったEU圏内の空港で1番液体に関して厳しく、スキャンした荷物全部ひっかかりました。笑
食料の10kgバックももちろんひっかかり、荷物を開けられて、検査のお兄さんびっくり。笑
バックパッカーで旅してるんだーと説明したら納得してくれました。数個の液体系を検査の機械に入れながら、談笑してました。
液体が問題ではありませんでした。実はその中に小さなナイフが入っでした。やらかしたーーー。他の包丁、鋏など刃物は預けに入れたはずだったのですが、予備のキャンプ用ナイフが混ざってしまっていました。
しかもキャンプ用ナイフが状況を悪化させました。笑
この種類の折り畳めるナイフの場合は、凶器として分類されてしまうため、警察を呼び事情聴取する必要があるとの事…
空港警察を待ちます。
その間検査員のお姉さんと談笑。親戚が日本でワーホリしていたらしく、日本に少し興味があるようで、日本人は綺麗な肌してるし、食事がヘルシーだよね、など、とても日本に好印象があるみたいでした。こんな状況でしたが、とても雰囲気良く、お姉さんは大丈夫だよ!問題ないよ!と、少し心配している我々を励ましてくれました。
自分は正直、ラウンジ行く時間あるかなという心配をしていました。笑
30-40分待ってやっと警察到着。すごいフレンドリーで、優しい警察の方でした。ちょちょっと個人情報をメモして終わりました。
荷物をまとめ直して、ゲートへ。フライトは遅延していましたが、ラウンジの時間がありません。
さらに、ゲート着いたら飛行機も来てないし、これはまだ時間かかるぞと思い、ラウンジ行けるんじゃないかと思いラウンジの営業時間を確認したら…終わってましてーーーー!
ついてない。こんな日もあります。
アイルランド人とアイルランド警察とたくさんお話しできたので面白かったから今回はよし!
やっと飛行機も到着して、機内持ち込みも指摘されずに乗り込めました!笑
予定の1時間遅れで夜の11時ダブリンを出発!
次はスコットランドのエディンバラへ!Edinburgh
到着したのは、ほぼ深夜0時。宿へ向かいます。
💸本日の支出💸
電車代: 2.60€
図書館入場料: 21.50€
切手代: 4.40€
カフェ代: 4.70€
外食代: 11.86€
バス代 :2.60€
宿代:52.50€
合計: 100.16€ / 16,395
アイルランドは夏にまた来たい。
お疲れ様でした!