![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149219570/rectangle_large_type_2_2edccdadd21a07d16cd4dafff3a917a6.jpeg?width=1200)
YOUは何しに日系企業へ?〜日系企業で働くベトナム人Nhi(二ー)さんインタビュー〜(1/2)
今回は、実際にVACANCE VIETNAMで総務会計担当として働いていくれているNhi(二ー)さんに日系企業で働こうと思った理由や実際に働いてみてどう感じるかインタビューしました!
ベトナムで現地の方を採用し、一緒に働くイメージが少しでも共有できたら幸いです。
【補足】
ニーさんはVACANCE VIETNAMの最初のベトナム人メンバーです。会社の総務や経理関連などのバックオフィスができる方、そしてパートナーとして一緒に会社をつくりあげていける方がいいなという想いで採用したメンバーです。
日本語を話したい⁉️ベトナム人が日系企業で働きたい理由
―高校を卒業して日本に4年間留学していたという二ーさん。
日本語がとても上手(N3)ですが、日本語はどのように学んだのですか?話すことができるのは日本語とベトナム語ですか?
日本語とベトナム語が話せます。
日本の文化やマナーなどを学びたくて日本語の勉強始めました。まずは2年間は日本語学校で日本語を勉強して、もう2年はビジネスの専門学校に通いました。4年間、ずっと銚子丸(回転寿司)でアルバイトをしていました。
―色々と会社がある中で、銚子丸でアルバイトしようと思った理由はなんですか?
最初は紹介されたんですけど、日本の文化やマナーなどを学びたく、敬語とかもよく教えてくれたので銚子丸で働きたいと思いました。
―その上手な日本語は、銚子丸で鍛えられたのですね!日本の文化とかマナーを学びたいと思ったのはなぜですか?
日本のマナーはベトナムで一番有名です。ルールを守るとか厳しいことがあるんですけど、仕事に活かせるということをベトナムの人はみんな思っています。
―そんな中で、日系企業で働きたいと思った理由はなんですか?
主な理由は、まじめな日本人と一緒に働きたいと思ったからです。
日本人は生活や仕事が便利になるようにいつも改良を進めていて、そのことをわたしも学びたいと思ったからです。日本人とたくさんコミュニケーションをとって、日本語能力も上達できると考えています。
―会社を選ぶ時に制度とか給与面なども考慮されました?
そうですね!
今は円安で日本へは行きたいくないという人も増えてきたけど、ベトナムでの日系企業人気はまだあります。
―ちなみに、ベトナムではどんな日系企業が人気ですか?
日系企業はどこもいい企業だと皆思っています。給料や制度などがいい会社はもちろん人気ですが、日本人がいっぱいいたりにぎやかなところが人気です。日本語を話したい!という人が多いと思います。
―日本語を話したいんですか!?それはなんでですか?
ベトナム人は話好きが多いです。ベトナムで日本語を勉強しても、読めるけど話せる人は少ないので、みんな話したいと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722478461143-Qa00kDwfPW.jpg?width=1200)
自分ができることだけやるのではなく、勉強して成長していきたい!
―ベトナムでも日系企業はたくさんある中、VACANCE VIETNAMを選んでくれた二ーさん。まず、どうやってVACANCE VIETNAMを知ったのですか?
まず、自分が働ける仕事があるかどうか、自分の性格にも合っているかどうか?というところで仕事を探しました。キャリアリンクという人材会社さん経由で応募したのですが、自分がしたい仕事を検索するとVACANCEが出てきました!
―キャリアリンクは募集要項や日本のHPなどの条件が載ってるんですね!(私も詳しくは知らなかったです。笑)
【補足】
VACANCE VIETNAMでバックオフィスの求人を出すとすぐに10人くらい応募が来ました。
同時期にレストランの求人を出したこともあるのですが、ここまで多くなかったです。
もしかしたら日系企業で働くのであれば、レストランやホテルなど接客業の仕事ではではなく、オフィスで働ける仕事を求めている方が多いのではと感じています。
以前ホワイトカラーへの憧れもあると記事に書きましたが、そういった傾向は強くなっているのかもしれません。
―VACANCEは動画制作や広告などを扱っていますが、それがやりたかったのですか?
そうではないです(笑)VACANCEはいろんな仕事をやっていて、自分はデザインも好きで、デザインもやってるのがいいなーと。勉強もできると思いました。メンバーの熱心な精神で会社を発展させているところも「すごい!」と感じ、自分も学んだことや経験を活かして皆と同じように熱心に頑張りたいと思い決めました!
―他にも検討した会社はありますか?
VACANCEだけです。
―ありがとうございます!実際にVACANCE VIETNAMで働いてみていかがですか?
VACANCE VIETNAMでたくさんのお客様に出会えて、色々な所へ行って、会社を経営している方々にお会いして、たくさんの素晴らしい話を聞くことができました。わたしの将来のプランも入社前と入社後でも変わっていますし、現在も少しずつ変化しています。
はじめての仕事がほとんどですが、上司・先輩・コンサル会社の人に説明してもらい慣れてきました。最初は仕事量も多く、管理できなかったけど、先輩社員の方に仕事管理表を作ってもらうなど、いつも面倒をみてくれて本当に助かっています。
【補足】
二ーさんには基本的に総務会計関連をメインにお願いしているのですが、ベトナム法人立ち上げのパートナーとして、バックオフィス以外の様々な領域でサポートしてもらっています。
ベトナムでの車購入のことを調べてもらったり(ベトナム語でわからないため)、生活面(風邪をひいたときに薬はどうしたら良いか?)のサポートなどもしてもらっていて、ニーさんがいないと僕たちは暮らしていけないくらい支えてもらっています(笑)
―日系企業って忙しそうなイメージってありますか?
忙しい、仕事が多いというイメージが大きいです!
でもそのかわり給料などの条件が良いという感じですね。
―働きにくい、文化が違うなということはありますか?
文化は理解しているが、日本のやり方とか、日本とベトナムでは法律が全く違うので、どのように説明すれば良いか迷うときがあります。
―言葉の壁はありますか?
もちろん言葉の壁はあります。しかし、「mazii」というアプリを使っているのでどんな難しい専門用語でもすぐわかるようになっています。Googleアプリよりも正確です。
―Googleアプリよりも正確なんですか!すごいですね!
(続く)
今回は、VACANCE VIETNAMの最初の現地メンバーであるニーさんにインタビューさせていただきました!
次回はベトナム人が働きやすい職場環境や、こんな人が採用できると良い!ということについて引き続きインタビューしていきたいと思います!
ということで、ベトナムに会社を進出させたい、ベトナムで採用活動をしたいけどどうしたら良いかわからない、という方はVACANCE VIETNAMにお気軽にお問い合わせください!
ではまた次回!Hẹn gặp lại