![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88516364/rectangle_large_type_2_412cb8b83797983abbc3b16325ce29a9.png?width=1200)
【322日目】:ロシアによるウクライナ軍事侵攻
ご隠居からのメール:【ロシアによるウクライナ軍事侵攻】
二月二十四日、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの軍事作戦を行うと述べた演説が各メディアに対して公表された後、ウクライナの首都キエフの近くを含むウクライナ各地で砲撃や空襲が開始された。
これを受けてウクライナのゼレンスキー大統領は、同日、戒厳令を布いて18歳から60歳の男性を出国禁止にする「総動員令」に署名し、戦争状態に入った。(概略、Wikipedia)
ご隠居からのメール:【Re_ロシアによるウクライナ軍事侵攻】
人間の平等をタテマエとする共産主義国家ロシアは、いかなる大義名分をかかげて、ウクライナへの軍事侵攻を正当化したのだろうか。
アメリカ合衆国のバイデン大統領は、二月十八日に、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断したと確信していると、述べた。人間の自由と民主主義をタテマエとするバイデン大統領は、情報を入手していたものの、ロシアの軍事進攻を止めようとはしなかった。
今のところ、ロシアに対して経済的制裁を加えるだけにとどめ、ウクライナ側に立って参戦する自由は保留しているように見える。
前回の話【より道‐107】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_「応仁の乱(自習):後編」>>>