![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132740571/rectangle_large_type_2_3c5c208c1bde5de6177b32306d1dd02f.png?width=1200)
ひとりごとがダダ漏れ「noteの肩書き」
97話目。
どうも、あおです😄
色々やってます。
今回はひとりごと回です。
いつもの如く考えながら、つらつらと書き進めていくので着地点は分かりません。
今日のお話は【noteの肩書き】です。
noterさんの中には、名前の横に自分がどんな人物なのか、ひと目見て分かりやすい肩書きを付けてる方が多数いらっしゃいます。
正直、憧れます。
会社なんかで付けられた肩書きじゃなくて、自分で付ける肩書き。
なんか、いい。
私も名前に何か付け加えたい。
こんな奴ですよ!って私をひとことで表したい!
それで、まっさきに思い浮かんだもの…
器用貧乏
「器用貧乏」とは、多くの技能や才能を持ちながらも、どれにも十分な時間や努力を費やすことができず、充分に活用できない状況を指す言葉です。つまり、様々なことに興味や能力があるために、一つ一つのことを深く追求する時間やリソースが足りないために、どの分野でも完全には成功や充実を実現できないという意味です。
なんかしっくりくるものを見つけた気がする。
さっそく付けてみた。
蒼 広樹(あお ひろき)@器用貧乏
貧乏臭すぎる(泣笑)
めちゃくちゃ可哀想な人みたいじゃないか。
誰がこんなひとに興味を持つんだ?
他人から言われるならまだしも、自分から言うもんじゃない。
字面が辛すぎて1日も付けていられなかった。
(試しに付けたけど悲しくなりました)
もし、ご覧になられた方はレアです。
他には?
最近自称しているアーティスト?読書好き?
それだと違う内容を書いてる時の違和感。
noter?クリエイター?
皆そうだよね。これならむしろ付けない方がいい。
…ダメだ。
器用貧乏が頭から離れない(笑)
そっか、AIに訊いてみたらいいんだ。
「器用貧乏をカッコよく、ポジティブに表すには?」
「マルチタレント」
……ダサすぎる。
言い直そう。
「アレもコレも多趣味に色々やっている人をカッコよく、ひとことで表すなら?」
「多彩な才能」
「器用貧乏」とは違った意味で自分からは名乗れない。
恥ずかし過ぎるし痛い(笑)
悲しいかな。
やっぱり「器用貧乏」が一番自分を表してる気がする。
抜け出せない(笑)
そうか、わかった!
これにしよう!
蒼 広樹(あお ひろき)@器用貧乏からの脱却
なんかポジティブな感じがしませんか?
可哀想なひとから抜け出すよ!って宣言みたいな。
…なんか違うか(泣)
結論。
持ち帰って検討します。
という訳で今回は、
だから着地点は分からないよって言ったじゃん!(泣)
ってお話でした。
今日も最後まで茶番に付き合って読んで頂き、ありがとうございました😊
読んだ記念にハートマークをポチッとしていってください。
中の人が喜びます。
ではまた!
あおでした😅
⬆️一覧表になっていますので、気になる記事があったら読んでみてください。
読んだらスキして❣️😆
いいなと思ったら応援しよう!
![蒼☆広樹(あお ひろき)@version-A](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160075090/profile_7de342f03a549770035057d51f979134.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)